IKEA「変わった形の100円ボウル」で調理の手間が激減! キッチンを広くきれいに使える

0

2025年10月05日 09:10  女子SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

女子SPA!

写真
 デザインが好きで、雑貨から大物家具までIKEAのアイテムを多く取り入れている我が家。部屋作りのヒントをくれる店舗のショールームは、ただ眺めているだけでもワクワクしてしまいます。

 IKEAの広い店内でも、特に見て回るのが楽しいキッチンコーナー。ユニークなアイデアグッズやスタイリッシュでおしゃれな小物が揃っていて、つい衝動買いしたくなるリーズナブルな価格のアイテムが豊富なのも嬉しい!

 先日もいくつかキッチングッズを購入したのですが、初めて買ったものの中に個人的HITアイテムが多数ありました。しかも、そのどれもが500円以下! イチオシの3アイテムを紹介したいと思います(以下、価格は税込です)。

◆調理中の不便を解消してくれるアイデアグッズ

●「UPPFYLLD ウップフィルド」3ピース付き299円

 ウップフィルドは複数の野菜を切る時に活躍してくれる、変わった形状の調理用ボウル。グリーンやオレンジのカラーがキッチンを明るく彩ってくれます。

 まな板の角に設置しておくことで、切った食材をそのままボウルの中へとスムーズに移動させることができます。

◆キッチンを広く、きれいに使える

 これまではまな板の端に切った食材を寄せて狭いスペースで野菜を切ったり、まな板がいっぱいになってしまい仕方なくボウルを出しても、ボウルに移動する時にポロポロこぼしてしまったり……。気付くとキッチン台がぐちゃぐちゃになっていることも多々ありましたが、ウップフィルドを導入してから常にまな板もキッチン台も広く使うことができて大満足!

 切った食材の一時保管場所としてだけでなく、野菜の皮などの食材くずをまとめておく、という使い方も◎。ゴミ袋へ一気に運んでまとめて捨てることができます。

 フライパンや鍋へ切った食材を移すのもスマート。

 食洗機の使用はできないものの、シンプルな形なのでサッと洗えて不便はありません。この満足度で1つあたり100円を切るなんて……!

◆小さなバスケットはキッチン以外でも大活躍

●「IKEA 365+ 食品保存バスケット」499円

 14×14×10cmという絶妙なサイズ感で大きすぎず、さまざまなアイテムの収納に便利なバスケット。洗面所やデスク周りなど、キッチン以外の場所でも使い道が無限にある人気商品です。

 筆者はライトグレーブラウンを使っていますが、その他にもホワイトと、キッチンが一気に明るくなりそうなイエロー&グリーンのセットもありました。

 調味料を収納したり、ニンニクやしょうがなど、小さな野菜の保管にもぴったりなサイズ感。見せる収納にしても、引き出しやパントリーの中で活用してもOK。ばらけがちなお弁当グッズの整理整頓にも一役買ってくれそうです。

◆別売のフタと合わせて使っても◎

 別売りの正方形のフタ(400円)と一緒に使用することもできます。フタがあればバスケットをスタッキングすることも可能。収納場所の幅がグンと広がります。

フタはコースターのようにバスケットの下に敷くのもかわいくておすすめ!

◆買って損なし! お値段もカラーもかわいい3色クロス

●「PEPPRIG ペップリグ」3ピース249円

 グリーン・ブルー・イエローの3枚組のマイクロファイバークロス。吸水性に優れていて、キッチンやダイニングの台拭き、食器を拭く布巾としても最適です。サイズは28×28cm。適度な大きさで扱いやすく、2回折り畳むとしっくり手になじみます。

 グリーンクロスのみ表と裏で布地の種類が異なるのが特徴。柔らかい面は軽い汚れを落としたり水分を拭き取ったりする時に、そして目の粗い面はがんこな汚れを落とすのに適しています。

 3色セットなので、例えばグリーンは電子レンジやコンロ周りの掃除用、イエローは台拭き用、ブルーは食器を拭く用など、色によって用途を分けて使用してもOK。

 複数買いしやすい価格で、洗い替え用も気軽に購入することができます。

 お目当てのものを買いに行った際の「ついで買い」にもぴったりな上記のキッチングッズ。今回紹介した3アイテムの合計額は、まさかの1,047円。たくさん買い物をしたな……と思っても、いざ会計をすると予想金額より下回っていることがほとんど。

 価格面での満足度の高さも、IKEA製品の大きな魅力です。
<写真・文/鈴木美奈子>

【鈴木美奈子】
雑誌の読者モデルから2児のママに。現在はライターとして、コスメ・美容、家事コツなどの記事を執筆。

    前日のランキングへ

    ニュース設定