
運転中に対向車のライトや路面からの反射光で目がくらんだことはありませんか? こうした光を遮るのに便利なのが「運転用サングラス」。ヘッドライトや日差し、路面や看板の乱反射といったまぶしい光から目を守り、視界を良好に保つことができます。
今回はAmazonの売れ筋ランキングからおすすめの運転用サングラスをピックアップ。おすすめのモデルと共に運転用サングラスのトップ10を紹介します。
本記事は、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2025年10月8日14:00現在)に基づいてランキングを集計しています
●今売れている運転用サングラス:スワンズ「Airless-Leaf fit 偏光レンズモデル SALF-0051 GMR」
|
|
偏光度97%以上のレンズを採用しているサングラス。視界のギラツキを抑えてくれます。可視光線透過率は約27%、紫外線カット率は約99%以上です。レンズは標準的な明るさで、昼間のアウトドアやドライブシーンで使うのに向いています。
重さが約16gと軽めで、長時間使っても疲れにくいのも特徴です。テンプルエンドにはズレ落ちないようにノンスリップラバーを搭載。ノーズパッドは自分の鼻にフィットするよう調整できます。
●今売れている運転用サングラス:ROCKBROS「調光サングラス ブラック」
紫外線の量によって、レンズの色が変化するサングラス。日中と夜間、屋内と屋外など環境に応じて、レンズの濃さが自動調整されます。サングラス1本でランニングやスキー、釣り、ドライブ、屋内での作業など幅広いシーンに対応できます。
柔軟性と耐衝撃性を兼ね備えた丈夫なレンズを採用。フレームも柔らかく、顔の形にフィットしやすくなっています。また鼻当て部分は調整可能です。
|
|
風を切るようなスタイリッシュなデザインも特徴で、付属のズレ落ちストラップを使えば、スポーツシーンでも安心して使えそうです。そのほかハードケース、ソフトケース、クロス、インナーフレームなどが付属します。
●今売れている運転用サングラス:TORINOX「ARQ BASIC MODEL」
偏光度99%以上の優れた機能を備えているサングラス。反射光を強力にカットするほか、紫外線もしっかりブロック。ドライブはもちろん、釣りやサイクリング、ゴルフなどのアウトドア・スポーツシーンで活躍するモデルとなっています。
日本人の顔にフィットしやすい作りで、軽さも魅力の1つです。ベーシックなウェリントン型のフレームを採用。比較的落ち着いた洗練さを感じさせるデザインで、アクティブな場面だけでなく、タウンユースなど幅広いシーンで使えるでしょう。
●「運転用サングラス」売れ筋ランキング:トップ10
|
|
10位:ROCKBROS「偏光サングラス オレンジ(ネイビー&ブラック)」
9位:ROCKBROS「調光サングラス ホワイト」
8位:コールマン「跳ね上げ式偏光サングラス COV01-1」
7位:スワンズ「Df.pathway ULTRA LENS for DRIVINGモデル PW-0170 MBK」
6位:スワンズ「日本製 スポーツサングラス オリジナルモデル ミラーレンズ AMZ-G01」
5位:スワンズ「Airless-Leaf fit 偏光レンズモデル SALF-0051 GMR」
4位:ゴメクサス「J15 偏光フィッシングサングラス」
3位:コールマン「眼鏡の上からかけられる偏光サングラス オーバーグラス」
2位:コールマン「偏光サングラス ブラック CO3033-1」
1位:TORINOX「ARQ BASIC MODEL」