「絶対賃貸の方がいいのに!」を黙らせる 持ち家のメリットあふれる光景が281万表示「これはマジで盲点だった」

1

2025年10月13日 08:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

賃貸ではかなわないメリットとは?

 家を購入した投稿者さんによる、持ち家のメリットがわかる写真がX(Twitter)に投稿されました。記事執筆時点でこの投稿のリポストは4200件を突破し、“いいね”は6万9000件を超えています。これは確かに……!


【画像】メリットが分かる光景


 投稿者はホームページ制作会社「シュガープラス」代表・とわ(@kato_towa)さん。SNSではお仕事に関する話題や一緒に暮らす7匹の猫ちゃんの日々の姿を発信しています。今回話題になったのは、家を購入するとよく言われる言葉について。


 家を買うと「絶対賃貸の方がいいのに!」と言ってくる人がいるのだそうです。しかしとわさんはそれに「賃貸だったら猫の水飲み場作れないでしょーが!」と反論。一体どういうことかというと……。


 写真では水を飲んでいる猫ちゃんがいますが、なんと専用の蛇口が頭上に。どうやらこれは猫ちゃんのためだけに設置した、洗面台と同じ仕様のウォーターボウルのようです。これならばさっと洗ってその場で流して、すぐに新鮮な水を注げます。これは良い!


 また他に何か猫ちゃんのために作った設備はあるかと問われたとわさんが公開したのは猫ちゃん専用通路です。写真では壁をぶち抜いてできたトンネルからひょっこりと猫ちゃんが見えていました。


 人間は裏のドアから入れるようになっているそうです。この専用通路のある壁のおかげで、リビングまで飛び散っていた砂や臭いがほぼなくなったのだとか。ナイスアイデアですね!


 投稿には「これはマジで盲点だった」「可愛すぎて悶絶…!!!」「これぞマイホームならではの贅沢ですね」「何コレ最高」「猫さんのための水飲み場、素晴らしい」「素敵なアイデアですねー!」といった声が寄せられています。


 なお、水飲み場の上部にあるコンセントは、写真だと近く見えますが、実際は水もかからず猫ちゃんの足も届かないのだそうです。とはいえ安全面を考慮し念のため後日キャップを取り付けて対応したのだとか。


 猫ちゃんファーストの家を設計できるのは持ち家ならではのメリットですね。とわさんはこの他にも猫ちゃんとの日常やお仕事関連の話題をX(Twitter)アカウント(@kato_towa)で数多く公開中です。


画像提供:とわ|Web戦略屋の社長(@kato_towa)さん



このニュースに関するつぶやき

  • 本日のねとらぼの〇〇すぎるノルマ達成記事はこちらです。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定