【女性に聞いた】東大・京大以外でブランド力が高いと思う「国立大学」ランキング! 2位は「お茶の水女子大学」、1位は?

0

2025年10月14日 09:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 大学受験シーズンが近づいてきた10月。受験本番に向け、試験勉強に力を入れている学生も多いのではないでしょうか。


【画像:ランキング19位〜1位を見る】


 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の女性を対象に「東大・京大以外でブランド力が高いと思う国立大学は?」というテーマでアンケートを実施しました。


 東大・京大以外の国立大学の中で、全国の女性から「ブランド力が高い」と思われていたのはどの大学だったのでしょうか。さっそくランキングをみていきましょう! なお、アンケート対象の大学は、文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。


第2位:お茶の水女子大学

 第2位は「お茶の水女子大学」でした。1875年に開校した「東京女子師範学校」を起源とする、東京都文京区に位置する大学です。「学ぶ意欲のあるすべての女性にとって、真摯な夢の実現の場として存在する」という独自のミッションを掲げています。


 そんなお茶の水女子大学では、「文教育学部」「理学部」「生活科学部」「共創工学部」の4学部を設置。共創工学部は、2024年に新設された学部であり、従来の教育・研究に工学と人文学・社会科学の知を合わせ、未来の環境や教育、文化を創る工学系女性リーダーの育成を目指しています。


第1位:一橋大学

 第1位は「一橋大学」でした。1875年に森有礼氏が私設の学校として開いた「商法講習所」を起源とする、東京都国立市に本部を置く大学です。大学のキャッチフレーズ「Captains of Industry(キャプテンズ・オブ・インダストリー)」の通り、国際的に通用する産業界のリーダーたり得る人材の育成を目指しています。


 そんな一橋大学では、「商学部」「経済学部」「法学部」「社会学部」「ソーシャル・データサイエンス学部」といった5つの学部を設置。2019年には「我が国の人文社会科学分野において教育研究の卓越性を誇る大学」として「指定国立大学法人」に指定されました。




    前日のランキングへ

    ニュース設定