
仕事で筆記用具を使う人にとって、「ペンケース」は頻繁に人の目に触れるアイテムです。客先で使用する際にも、上品な印象を与えられるよう、品のあるものを選びたいですよね。
「本革」を使用したペンケースは、革がかもす高級感や光沢が大人らしい雰囲気を演出。牛革やイタリアンレザーなど、素材によって異なる味わいを楽しめるのも特徴です。使うほどに手になじみ、色調が変化していくため、長く愛用できるのも革製品の魅力の1つです。
今回は、そんなビジネスシーンで活躍する「本革のペンケース」を3つ厳選して紹介します。男女問わず使いやすいシンプルなデザインのものをピックアップしました。
●本革の「ペンケース」おすすめ1:亀登鞄製作所 ペンケース スリムタイプ
|
|
亀登鞄製作所の「ペンケース スリムタイプ」のサイズは、約20(横)×5.5(高さ)×2.5(マチ)cmで、スリムなフォルムが特徴のペンケースです。
スリムながらもしっかりマチがあり、ペン6〜7本と消しゴム1〜2個程度を収納可能。必要な筆記具をしっかり収納できるのに、かさばらずスマートに持てるのが魅力です。
素材には、繊維が細かく丈夫な牛革の最表面の皮を使用。それを植物性タンニンでなめした“クレイジーホースレザー”を採用しており、しっとりとした質感と、やや起毛した手触りが特徴です。
使い込むほどに表面が摩もうし、革ならではの美しい光沢が生まれるのも魅力で、経年変化を楽しみながら長く愛用できます。
カラーは、キャメル、ダークブラウン、ブラック、ブルー、グリーンの5色展開。公式サイトでの販売価格は3576円(税込)です。
|
|
●本革の「ペンケース」おすすめ2:STAEDTLER 牛革製 レザーペンケース
STAEDTLER(ステッドラー)の「牛革製 レザーペンケース」は、柔らかい牛革をぜいたくに使用したペンケースで、ロールタイプのデザインが、ハイセンスなおしゃれさを演出します。
サイズと質感にこだわったペンケースは、落ち着いたベーシックカラーと無駄のないシンプルなデザインで、ビジネスシーンからクリエイティブな用途まで幅広く活躍します。
仕切り付きタイプのため、ペンや描画用品をすっきり整理でき、使いたいアイテムをすぐに取り出せる実用性の高さもポイントです。
外端にはブランドロゴの型押しが施され、上品で高級感のある雰囲気に仕上がっています。
|
|
カラーはブラック、キャメル、ネイビーの3色展開で、実売価格は4000円前後からです。
●本革の「ペンケース」おすすめ3:Dom Teporna 本革 ペンケース
Dom Teporna(ドンテポーナ)の「本革 ペンケース」は、ぜいたくに1枚革をぐるりと巻いたデザインが特徴で、縫い目が少なく、革そのものの魅力を存分に楽しめます。
世界有数のレザー産地として知られるイタリアの本牛革を使った、こだわりの“イタリアンレザー”を採用。しっとりとした手ざわりと美しいツヤ感が魅力です。
約19(高さ)×4(横)×5.5(マチ)cmのスリムなフォルムが上品な印象を与え、丁寧なコバ仕上げが高級感と丈夫さを両立しています。
素材だけでなく、滑らかで耐久性の高いファスナーを採用し、端はスナップボタンで留められるなど、シンプルながらも細部までこだわったデザインは、大人の余裕を感じさせる逸品です。
カラーはブラック、ブラウン、ダークブラウン、グリーン、ネイビー、レッドの6色展開。実売価格は2500円前後からです。