日本代表MF堂安律 [写真]=金田慎平 日本代表MF堂安律(フランクフルト/ドイツ)がメディアに対応し、ブラジル代表戦を振り返った。
日本代表は、14日に行われたキリンチャレンジカップ2025でブラジル代表と対戦。試合は26分にパウロ・エンリケ、32分にはガブリエウ・マルティネッリに得点され、日本代表が2点ビハインドという苦しい状況で前半を終えた。
しかし、後半からは日本代表が逆襲を開始。まず52分、MF南野拓実が相手選手のミスを見逃さず、シュートをゴール右上に突き刺した。1点を返した日本代表はさらに62分、MF伊東純也のクロスからMF中村敬斗のボレーシュートで同点とすると、71分にはCKからFW上田綺世がヘディングでゴールに押し込み、遂に逆転。試合はこのまま終了し、日本代表が3−2でブラジル代表に歴史的初勝利を収めた。
85分までプレーし、日本代表の勝利に貢献した堂安は「2つの思いがあって、1つは日本サッカーとして、ブラジルという国を倒せたことは間違いなく大きな一歩になったと思う。歴史を作った日だとは思うので、素晴らしい日になった」と勝利の喜びを口にした。
また、堂安は「もう1つは、勝利に水を差すようですけど、本大会でやってこそ本物」とコメント。「彼ら(ブラジル代表)が本大会のテンションかと言ったら、そこはわかんないですけど、もう1度自分たちで話し合う必要はあるし、手放しで喜ぶ時間はないです」と、約8カ月後に開催される本大会に向けて改めて気を引き締めた。
日本代表の2得点目は、堂安と伊東の連係から生まれた。堂安は「純也君とタケ(久保建英)の特徴は違いますし、僕をウイングバック(WB)に置いて、純也君をシャドーに置いたのも意図を感じました。純也君を走らせたいのかなとか。僕は中より外で起点になれていたので。その辺も(嗅覚が)『すごいなあ』と思いました」とコメント。2得点目の場面で伊東にパスを送った場面については「純也君の特徴を生かしたかった」とし、「スペースが見えたので、(伊東に)『走ってくれ』と思いながら蹴りました」と、伊東と狙いが一致した結果であると語った。
【ハイライト動画】歴史的な初勝利! 日本代表vsブラジル代表