画像提供:マイナビニュース● 今回のテーマは、「お金持ちの愛車」です。
日本では「純金融資産保有額」が1億円以上5億円未満を富裕層、5億円以上を超富裕層と定義しています。純金融資産とは預貯金や株式、債券などの金融資産の合計から借り入れなどの負債を差し引いたもの。
今回は富裕層、超富裕層の皆さんに「愛車」について聞いてみました。
『頭文字D』『ワイルド・スピード』などを見て育った世代は「大人になったら高級スポーツ車をカッコよく乗り回すんだ」と1度は夢見たことがあるのではないでしょうか。そんなかつての少年・少女たちの夢を叶えているお金持ちが日本にもいます。
お金を稼ぐって夢がありますね。
では、さっそく解説します。
やはり高級車といえばイタリア車「マセラティ」
「マセラティ」は、イタリアのエミリアロマーニャ州モデナに本社を置く自動車メーカーです。創業は1914年で、100年以上の伝統を持つ老舗です。
エレガントでスポーティなデザイン、力強いエンジン性能、そして高級感あふれる内装が特徴的で、多くのお金持ちに支持されています。ボディ全体に曲線が用いられ、ロングノーズとコンパクトなキャビンがとてもチャーミングです。また、車内には高品質なレザーが使用されるなど、細部にまでこだわったデザインも魅力的です。
誰もが憧れるこの「マセラティ」ですが、
「娘が免許を取ったので、お祝いとしてプレゼントした」
と、話すお金持ちも。
ちゃんと「初心者マーク」を貼ってあげたそうです。
スーパーカーの代名詞「フェラーリ」
イタリアのエミリアロマーニャ州モデナに本社を置く「フェラーリ」もお金持ちに人気の自動車メーカーです。元レーシングドライバーであるエンツィオ・フェラーリ氏により1947年に設立されました。主にレーシングカーと高性能スポーツカーを製造しており、その高い走行性能や洗練されたデザインを特徴としています。
この車のシンボルマークでもある「跳ね馬」のエンブレムは国民的英雄であったイタリアのパイロット、フランチェスコ・バラッカが自身の搭乗機につけていたマークに由来しています。
ドイツの老舗スポーツカーメーカー「ポルシェ」
「ポルシェ」は、ドイツのバーデンヴュルテンベルク州シュトゥットガルトに本社を置く自動車メーカーです。モータースポーツでの実績に裏打ちされた高い走行性能と、流線型の美しいシルエットが特徴的で、「カイエン」「マカン」などの他に、近年では電気自動車「タイカン」も注目を集めています。
また、日常使いできるSUVやセダンモデルのものも展開されており、幅広いライフスタイルに対応しています。
中には
「カレラ系の役物の生産枠(特定の期間に生産できる車の台数や、その台数枠)をいただいたので、言われるままに2台購入した」
と、話しているお金持ちもいて椅子から落ちそうになりました。
「ちなみに両方とも3千万円以上した」とのことです。
――社用車として人気なブランドは?● 社用車として人気「ロールスロイス」「ベントレー」
1906年にイギリスで設立された自動車メーカー「ロールスロイス」、1919年に同じくイギリスで設立された「ベントレー」は、社用車としても人気です。
最高品質の素材を用い、職人の手作業により、まるで「工芸品」のように仕上げられた内装・外装、そしてパワフルな走行性能が高く評価されています。特に最高級のレザーやウッドをふんだんに使用した内装はうっとりするような仕上がり。妥協を一切許さない圧倒的なラグジュアリー感が特徴的です。
自分で運転をするなら「スポーツカー」、運転は運転手にお任せして快適に移動することを優先するなら「ロールスロイス」「ベントレー」といったところでしょうか。
圧倒的な走行性能「ランボルギーニ」
「ランボルギーニ」は1963年に設立されたイタリアの高級スポーツカーおよびSUVメーカーです。
ドアが前部を支点に天井方向へ跳ね上がる「シザーズドア」となっており、これにより力強い走行性能とボディ剛性の高さ、他にない独創性を実現しています。
シャープな輪郭、独特の色合いなどヴィジュアルが優れていることはさることながら、大排気量のエンジンを搭載し、圧倒的な加速力と走行性能を叶えている点などがスポーツカーファンの心を捉えているようです。
収集家に人気のクラシックカー「ダットサン・フェアレディ」「アストンマーチン」「アルファロメオ」
十数年以上前に製造された自動車「クラシックカー」を収集しているお金持ちもいらっしゃいます。
中には、戦前から1970年ごろまでのクラシックカーを中心に、世界中の多種多様な名車が参加し、交流するイベント「コッパ・ディ・東京」に出場したお金持ちも。
このイベントでは世界中のクラシックカーが銀座や上野、浅草、両国など東京を代表する観光名所を走行します。クラシックカーを介して、参加者同士が交流を深めることを主な目的としており、見る人も参加する人も楽しめるイベントとなっています。
高級車は富裕層にとって「安全性の高い移動手段」でもある
今回は、「お金持ちの愛車」について解説しました。
カスタマイズ性に優れ、多様な用途に対応してくれる「高級車」は多くのお金持ちに愛されています。
また、高級車は安全性においても非常に優れています。高級車には最新の安全技術が標準装備されることが多く、そのため「家族を乗せるなら高級車」と考えるお金持ちが多いです。中にはペットの通院のためだけに高級車を購入した方もいらっしゃいました。
大切な人やペットへの「愛」まで乗せて走っている高級車。今回の取材を通して、あらためて「車っていいな」と感じました。
みずえちゃん みずえちゃん 1989年生まれ。新潟県長岡市出身。関西外国語大学卒業後、大阪市内の広告代理店に勤務しながら、大阪北新地でキャバ嬢デビュー。現在は銀座のクラブに勤めるかたわら、フリーランスのライターとして活動している。 この著者の記事一覧はこちら(みずえちゃん)