古舘伊知郎が怒り「バカじゃないの!」石破首相の動向巡り「こんな混沌な時こそ石破さんが…」

7

2025年10月17日 06:20  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

古舘伊知郎(2025年6月撮影)

フリーアナウンサー古舘伊知郎(70)が17日までに自身のYouTubeチャンネル「古舘伊知郎チャンネル」を更新。石破茂首相に“喝”を入れた。


石破首相は11日、首相官邸近くにあるラーメン店を訪問し、担々麺とシューマイなどを食べ、堪能したなどと複数のメディアで報じられた。「おいしかった」などと満足した様子で話していたという。ちなみに石破首相は自民党の「ラーメン文化振興議員連盟」会長を務めている。


古舘はこのニュースに「担々麺食べてる場合じゃない。国会に行ってほしい。石破さん!」と切り出した。


そして「“石破さん、退任前にラーメンほうばる”みたいなニュースが流れたりして、それにモノ申したい、俺は。食べたのは赤坂で、議員宿舎とか公邸官邸にほど近いところで、詳しくは知らないけど豚肉入りの担々麺とシューマイをほうばって“ああようやく食べられた”と、今まで忙しくて食べられなかったからと言って、ここでようやく食べた…って記事なの。バカじゃないの!」と怒りをはらんだような声で続けた。


さらに古舘は「まず担々麺ですよ。ラーメンじゃないですよ。厳密な言葉の定義で言ったら塩とか味噌とかいろんなものあるじゃない?ラーメンだってもう多様性で。担々麺っていうのは四川料理だから、“これ中国麺の中の担々麺じゃないの?”っていうのが一点。それからね、“ラーメン食べて至福の喜び、石破さん”…なんて言ってる場合じゃないんだよ、この国は。大体ね、なんで忙中閑ありの中で一国の宰相がラーメンをほうばってニコニコしてる至福の時、って言うの? なんで庶民感覚のラーメンと宰相が食べるっていうのはいまだに受けると…受けないよ!そんなこと! 大変な国難を迎えている状況下で、政治経済が。そんなこと言ってる場合じゃないんだよ。そんなもん、石破さんだって本当の意味で引退したら毎日ラーメン好きなら食べりゃいいだけの話で、今ラーメン食ってる場合じゃない」と続けた。


10日、公明党が自民党の高市総裁に対し、連立離脱を表明し、激震が起きた。また首相指名選挙をめぐって、少数与党の自民党高市総裁がすんなり選出される見通しが立たない中、野党間でもさまざまな動きや駆け引きが起きており、政局は混迷を深めている。石破茂首相が総理を続投し、高市早苗氏が総裁を務めるという「総総分離」シナリオも一部で言われている。


そうしたこともあり古舘は「期限ぎりぎりだよ。俺から言わしたらね“総総(総理総裁)分離論”というのは今出始めてるんだ。野党もおぼつかない、連立政権が。立憲民主、働きかけてるけど。“玉木雄一郎って総理の名前書こう、首班指名で”…って言ってるけど、こっちの自民党だって連立が全然思いつかないっていうふうに宙に浮いた状態。こんな混沌としている時にこそ、石破さんが延長すればいいんだよ。内閣総辞職をするからこそ首班指名をやんなきゃいけないってことになるんで、“内閣総辞職やめました”っつって“やめる、っていうのをやめました”って、いったん引き延ばせば、繋ぎだけど石破内閣は残る。“総総分離”で自民党の高市総裁と石破政権石破総理ってのは続くんだ。そういう中で(米大統領の)トランプさんを招き入れたり選挙制度改革も変えて国民に対する政策をとにかく無理やりでも推し進めていって、事は動いてるっていうのを国民に示すべき時なんだよ。ラーメンじゃない。担々麺食べてる場合じゃない?国会に行ってほしい!石破さん」と強い語調で呼びかけた。

このニュースに関するつぶやき

  • 総総分離論なんて大概の自民の党員にも議員にも「は?」としか思われてない。船田がどうなったかも知らんのかこの情弱は・・バカはあんただろ。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(6件)

前日のランキングへ

ニュース設定