江原啓之「相手が独身でさえあれば、職業も何も関係ない」「人として好きなんですもんね」お寺の住職に恋をした相談者に送るアドバイス

0

2025年10月17日 20:20  TOKYO FM +

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TOKYO FM +

江原啓之「相手が独身でさえあれば、職業も何も関係ない」「人として好きなんですもんね」お寺の住職に恋をした相談者に送るアドバイス
スピリチュアリストの江原啓之がパーソナリティをつとめ、番組パートナーの奥迫協子とお送りするTOKYO FMのラジオ番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。
10月12日(日)の放送では、お世話になっているお寺の住職に好意を抱いたというリスナーの悩みに、江原がアドバイスを送りました。


江原啓之



<リスナーからの相談>
私は、お世話になっているお寺の住職さんに好意を抱いてしまいました。お盆のときに何回か家に来られて、お話をするうちに、その方がとても優しくて真面目な方だと感じ、好きになってしまいました。

檀家がお坊さんに好意を抱くのは、いけないことでしょうか? 好きになってから食欲があまりなくて、相手に迷惑になるんじゃないか、私っておかしいのかなと思うようになりました。好きになるって辛いなと、ちょっと思いました。でも、もし可能であれば気持ちを伝えられたら良いなと思います。ご意見を聞かせていただければ幸いです。

<江原からの回答>
相談者さんの悩みで気持ちが分かるのは、檀家ってことですよね。うまくいかなくなった時どうしよう、みたいな。そうしたら、自分の家のお墓は見捨てられちゃうんじゃないか、とかね(笑)。

相手の方が独身だったら別に良いと思います。結婚していたらだめだけどね。(告白を)しなかった後悔より、した後悔のほうが良いですもの。

そうそう、言葉が悪いですけれど、坊主好きな方っていますからね。意外といますよ。坊主ファンとか、坊主カレンダーとかありません? “美坊主”とか。最近、美坊主って流行っていますよ。あとは、お寺カフェとかいうのもあるし。

今は、世間の男とかでも精神的に頼れない、役に立たない男っていっぱいいるじゃない。だったら、お坊さんから「それは仏の世界ではこうですよ」とか言われたほうが、仕事でちょっと悔やんだりしたときに、「坊主素敵♡」って思うのですよ。

お坊様は素晴らしい。徳の姿とか、心とかが外見に出ているわけです。それでいて、お山の修行から帰って来られると清々しいんですよ。美しいの。そういう荒行を終えたお坊さんたちを見ると、やはり凛としていますよ、みんな。光が射しているというか。そこに惹かれるのでしょうね。

私はそう思いますね。だから、悪くないんじゃない? 相手の方が独身でさえあれば。職業も何も関係ない、人として好きなんですもんね。

その相手のお坊さんもちゃんとしたお坊さんだったら、もし、これがうまくいかない縁だったとしても、きちんとした方ならば、それはそれで、「仏様が喜んでくださいます」とか言ってね(笑)。

相談者さんからしたら、「そんな笑い事じゃありません!」って思うかもしれないけど、良いじゃない。人を好きになるってことは。悪いことでは全然ありません。だから、そうやってね、自分がせっかく生まれてきたんだからいっぱい活かしていってください。


パートナーの奥迫協子、パーソナリティの江原啓之



●江原啓之 今夜の格言
「大切なのは、形ではなく“心”なのです」


----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り
放送日時:TOKYO FM/FM 大阪 毎週日曜 22:00〜22:25、エフエム山陰 毎週土曜 12:30〜12:55
出演者:江原啓之、奥迫協子
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/oto/



動画・画像が表示されない場合はこちら

    前日のランキングへ

    ニュース設定