【西武】新人で12発の渡部聖弥は来季三塁へのコンバートも、首脳陣も技術評価しグラブ手配済

1

2025年10月20日 05:00  日刊スポーツ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

秋季練習で三塁守備に取り組んでいる西武渡部聖(撮影・金子真仁)

来季2年目の西武渡部聖弥外野手(23)の三塁へのコンバートが本格検討されていることが、19日までに明らかになった。秋季練習では二遊間用のグラブで三塁ノックに入り、すでに三塁用のグラブも新たに手配している。


「お試し」から毛色が変わってきた。数日間、ノックの様子を見つめてきた西口文也監督(53)は「全然いいじゃん。(鳥越)ヘッドも悪くないと言ってるし」と一定の評価をし「可能性はあると思うよ」と三塁コンバートを否定しなかった。


12本塁打をマークしたプロ1年目の今季も、三塁構想はあったものの「1年目だし打撃も守備も考えていたら大変だから、最初は外野から、というのがあった」(西口監督)とシーズンを通して左翼スタメンで起用してきたという。


今季は外崎が三塁で中心に起用されたものの、10失策と安定せず、山村やデービスも失策を重ねた。若手の中心打者を三塁で固定できれば、チームとしても大きい。「三塁となったらしっかり守れるように、まずはしっかり練習するだけです」と渡部聖。今後の補強動向にもよるが、選択肢の1つとしては間違いなく浮上している。【金子真仁】

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定