【阪神タイガース】選手の珍しいレア名字ランキング! - 藤川球児監督、木浪聖也内野手、近本光司外野手は何位?

0

2025年10月20日 09:20  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
リクスタは10月15日、「2025年セ・リーグ優勝 阪神タイガース選手の珍しいレア名字ランキング」を発表した。同ランキングは、「名字由来net」Web、アプリの名字データベースから、政府調査系機関や電話帳データをもとに、実世帯が確認できる名字のみを集計した。阪神タイガースの出場選手登録メンバー(2025年9月7日時点)、監督、一軍コーチを対象にし、外国人選手の2名は除外している。


第1位となったは、高知県の出身の「榮枝 裕貴(さかえだ ゆうき)」 捕手だった。全国人数およそ10人の珍しい名字で、奈良県や高知県にみられる。



第2位は、「桐敷 拓馬(きりしき たくま)」投手。「桐敷」さんの全国人数はおよそ120人。「桐敷」選手の出身地でもある埼玉県に半数以上の、およそ90人(約75%)みられる。

第3位は、「岩貞 祐太(いわさだ ゆうた)」投手がランクインした。「岩貞」さんの全国人数はおよそ220人。高知県に最多のおよそ110人(約50%)がみられる。



第6位の「木浪 聖也(きなみ せいや)」内野手は、優勝を決めた9月7日の試合では先制点を挙げる好機を作り、優勝に貢献した。「木浪」さんの全国人数はおよそ1,200人。青森県に最も多い460人(約38%)みられる。「木浪」選手も青森県の出身である。



第7位「近本 光司(ちかもと こうじ)」外野手は、9月に公式戦通算200盗塁に到達したことも話題になった。「近本」さんの全国人数はおよそ1,200人、最多都道府県はおよそ190人(約16%)の福岡県。



第16位には、「湯浅 京己(ゆあさ あつき)」投手がランクイン。優勝を決めた日の試合では、先発の「才木」投手が危険球退場となり緊急登板、好リリーフを見せチームを救った「湯浅」さんは全国におよそ44,700人、千葉県に最多のおよそ8,500人(約19%)みられる。



就任1年目でチームをリーグ優勝に導き、見事な手腕を披露した「藤川 球児(ふじかわ きゅうじ)」監督の名字は第18位となった。(Yumi's life)

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定