着回しやすい「薄手のダウンジャケット」おすすめ3選【2025年10月版】

0

2025年10月21日 12:20  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

写真

 薄手のダウンジャケットは、秋にはアウターとして、冬にはインナーダウンとして活躍する万能アイテムです。この記事では、着回し力の高い薄手のダウンジャケットのおすすめモデルを紹介します。

【その他の画像】

●薄手のダウンジャケット:BEAMS HEART「フレンチ ショートダウンジャケット」

 薄手ながら保温性が高く、動きやすさにも優れたダウンジャケット。ノーカラー仕様のため、タートルネックやフーディーなどを合わせてアウターとして着用するのはもちろん、インナーダウンとしても使える万能アイテムです。

 コンパクトなシルエットでボトムスとのバランスが取りやすく、着ぶくれしにくいのも魅力。表地はマットなカラーリングで落ち着いた雰囲気を演出できます。

 カラーはブラックやベージュ、オリーブ系を展開。公式サイトでの販売価格は1万890円(税込、以下同)です。

●薄手のダウンジャケット:ダントン「インナー ダウン ジャケット」

 都会的なスタイルにもなじむ、マットでしなやかな素材を採用したダウンジャケット。装飾を抑えたシンプルなデザインなので、きれいめコーデとも相性が良いです。

 ジャストサイズのシルエットながら、薄手のニットの上からも羽織れるため、インナーダウンとしても、秋や春の軽アウターとしても活躍。裾を絞ることでシルエットを変えられるほか、風の侵入を防ぐ実用性も備えています。

 公式サイトでの販売価格は2万900円です。

●薄手のダウンジャケット:ナンガ「ヒノックリップストップ インナーダウン ロングカーディガン」

 通常のインナーダウンよりも着丈が長く、ハーフコートのように羽織れるロングダウンジャケット。11月ごろまではアウターとして、12月以降はオーバーコートの下に重ねてインナーとしても活躍する、汎用性の高い一着です。

 すっきりとしたシルエットながら、770フィルパワーの高機能ダウンを採用し、高い保温性を実現。さらに超はっ水加工を施すことで、湿気にも強い仕様になっています。

 両裾にはサイドジップスリットを配し、動きやすさにも配慮。ナンガ独自の難燃素材を使用しているため、キャンプなど火を扱うシーンにも適しています。公式サイトでの販売価格は3万8500円です。

    ニュース設定