ロレックスとパテック・フィリップは未だに好調! 富裕層がハマった「コレクション投資」、2025年最新の流行とは?

0

2025年10月23日 08:10  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
「投資」と聞くと、株式や投資信託などの金融商品を思い浮かべる方が多いでしょう。しかし近年では、富裕層を中心にワインや腕時計、アートなど、趣味と資産形成を両立できる「コレクション投資」も注目を集めてきました。そんなコレクション投資の市場は2025年現在、どのような状況にあるのでしょうか。


富裕層がハマる「コレクション投資」とは



コレクション投資とは、希少性や人気の高いアイテムを対象とする投資方法です。将来的に評価が高まると見込まれるアイテムを早い段階で購入し、価格が上昇したタイミングで売却して利益を得るのが基本的な仕組みです。



一般的な投資が株式や債券、投資信託といった金融商品を対象とするのに対し、コレクション投資では、ワインやウイスキー、ロレックス等の高級腕時計、アート作品、アンティークなどの実物資産に投資します。評価のポイントは、アイテムの希少性や保存状態、市場における需要などです。



実物を対象とするコレクション投資は、鑑賞したり所有したりすることで精神的な満足感も得られます。経済的な価値だけでなく文化的な価値もあわせ持つとして、富裕層の間で非常に人気のある投資です。

コレクション投資のメリットと注意点



コレクション投資は、株式などの金融商品と違って価格が独自の要因で変動するため、金融市場の影響を受けにくいのが特徴です。実物資産であるため、物価上昇時にも価値が残りやすく、インフレに強い資産ともいえます。



また、歴史や美術性を楽しむなど、感性を満たす喜びがあるのも大きな魅力です。



一方で、保管や維持にコストがかかるほか、人気の品には贋作も多く、真贋を見極める知識が欠かせません。さらに、必ずしも希望するタイミングで売却できるとは限らず、流動性が低い点や、コレクション品は価格上昇に時間がかかる傾向にある点にも注意が必要です。

コレクション投資の「現在地」は



こうしたコレクション投資は2025年現在も盛況で、富裕層を中心に人気が続いています。ただし、これまでにあった短期的なバブル色は後退し、市場の成熟化や多様化が進んでいる段階といえるでしょう。



最後に、代表的なコレクション投資の対象であるワインとロレックスの市場動向や、最新のコレクション投資についてご紹介します。

ワイン



高級ワインは、投資家が昔から高い関心を寄せ続けている投資対象の一つであり、ワイン投資の市場も安定的かつ着実に成長しています。世界のワイン市場を見ても、2024年に4,635億米ドルと評価された市場規模は、2025年には4,902.3億米ドルに達し、2033年には7,491億米ドルに達すると予想されています(straits research「ワインマーケット サイズと展望 2025-2033」)。



ボルドーやブルゴーニュ、バローロなど、世界的に名高い産地で造られる希少なワインは、熟成を重ねるほどに価値が高まります。中でも、特別なヴィンテージや限定生産のワインは、投資家のみならずワイン愛好家からも高い評価を受け、コレクターズアイテムとして注目を集めています。

ロレックス



ロレックスは高級腕時計の中でも「リセールバリュー(一度購入したものを売る際の「再販価値」のこと)」が高く、今も昔も投資家から絶大な支持を得ています。



中古時計市場は、2023年から世界的な調整局面が続いていましたが、モルガン・スタンレーとウォッチチャーツがまとめた2025年第3四半期データによると、中古時計価格指標は+1.5%上昇し、3年ぶりに反発に転じたとのことです。



特に、ロレックス(+1.3%)とパテック・フィリップ(+3.9%)が上昇をけん引しており、この反発は需要の回復を示すものとみられます。ただし、全てのブランドが回復しているわけではなく、あくまでロレックスやパテック・フィリップなどのトップブランドに限定された傾向であり、ブランド間の需要格差はさらに広がっているのが現状です。

最新のコレクション投資



コレクション投資の最近の傾向としては、アートやヴィンテージ品が主要テーマとなっています。特に、自己表現と資産分散に重きを置いた現代アートや、NFTアートが注目を集めています。


NFTアートとは、ブロックチェーン技術によって所有権と真正性を証明できるデジタルアート作品のことです。従来のデジタルアートと異なり、NFT(非代替性トークン)を使うことでコピーされやすいデジタルデータにも唯一無二の価値を持たせられます。



ヴィンテージ品で特に人気が高いのは、ヴィンテージ時計やスポーツ記念品、コイン、トレーディングカードなどです。オークションの参入やオンライン取引の拡大を背景に、資産性と趣味を兼ね備えた投資対象として、国内外で注目を集めています。



武藤貴子 ファイナンシャル・プランナー(AFP)、ネット起業コンサルタント 会社員時代、お金の知識の必要性を感じ、AFP(日本FP協会認定)資格を取得。二足のわらじでファイナンシャル・プランナーとしてセミナーやマネーコラムの執筆を展開。独立後はネット起業のコンサルティングを行うとともに、執筆や個人マネー相談を中心に活動中 この著者の記事一覧はこちら(武藤貴子)

    ニュース設定