<プロ野球ドラフト会議>◇23日
明大・小島大河捕手(4年=東海大相模)が、西武から1位指名を受けた。明大からは16年連続のドラフト指名となった。
◆連続指名 明大から小島河、大川、毛利が指名された。明大選手の指名は10年の荒木郁也(阪神5位)から16年連続となり、高校、大学、社会人を通じ同じチームからの連続指名で最長記録を更新中(2位は11〜21年JR東日本の11年=育成ドラフトを除く)。
◆明大1位2人 小島河、大川が1位。明大の複数選手が1位は84年竹田光訓投手(大洋)広沢克己内野手(ヤクルト)、15年上原健太投手(日本ハム)高山俊外野手(阪神)に次いで3度目。
◆大学生捕手1位 明大・小島河捕手は西武1位。大学生捕手の1位は08年大野奨太(東洋大−日本ハム)以来17年ぶり。明大捕手の1位は初めて。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。