【ドラフトデータ】明大16年連続指名で最長記録更新 西武1位小島大河は17年ぶり大学生捕手1位

0

2025年10月23日 19:20  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

ドラフト会議で西武に1位指名され会見する明大・小島(撮影・水谷安孝)

<プロ野球ドラフト会議>◇23日



明大・小島大河捕手(4年=東海大相模)が、西武から1位指名を受けた。明大からは16年連続のドラフト指名となった。


◆連続指名 明大から小島河、大川、毛利が指名された。明大選手の指名は10年の荒木郁也(阪神5位)から16年連続となり、高校、大学、社会人を通じ同じチームからの連続指名で最長記録を更新中(2位は11〜21年JR東日本の11年=育成ドラフトを除く)。


◆明大1位2人 小島河、大川が1位。明大の複数選手が1位は84年竹田光訓投手(大洋)広沢克己内野手(ヤクルト)、15年上原健太投手(日本ハム)高山俊外野手(阪神)に次いで3度目。


◆大学生捕手1位 明大・小島河捕手は西武1位。大学生捕手の1位は08年大野奨太(東洋大−日本ハム)以来17年ぶり。明大捕手の1位は初めて。

    ニュース設定