9月消費者物価、2.9%上昇=伸び率4カ月ぶりに拡大―総務省

0

2025年10月24日 09:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

東京都内のスーパーで買い物する人たち(資料写真、EPA時事)
 総務省が24日発表した9月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が111.4と、前年同月比2.9%上昇した。プラスは49カ月連続。コメなど食料品の高騰が続いているほか、電気・ガス補助金の規模が前年に比べ縮小したことも影響し、伸び率は4カ月ぶりに拡大した。

 エネルギーは2.3%のプラス。電気代は3.2%、都市ガス代は2.2%、それぞれ上昇した。政府が昨年実施した「酷暑乗り切り緊急支援」で、前年8月使用分(9月請求分)の料金を値引きしていたが、今年は補助金の規模が縮小。その反動が上昇につながった。

 生鮮食品を除く食料は7.6%上昇。前月の伸び(8.0%)は下回った。米類は昨年8〜9月の上昇が既に大きかったため、49.2%のプラスにとどまった。コメ関連では、おにぎりが17.8%、外食のすしが8.3%といずれも上昇した。 
    ニュース設定