
熱いバトルと熱唱ソングで圧倒的な人気を誇る『戦姫絶唱シンフォギア』に続く新たな『ソングバトルシリーズ』として、アリアエンターテイメイントが手掛け、Elements Gardenが全楽曲をプロデュースする音楽企画『GHOST CONCERT』。その新作プロジェクトとして、TVアニメ『ゴーストコンサート: missing Songs』の制作が決定し、2026年に放送されることがわかった。

2045年、歌が禁じられた世界で繰り広げられる音楽にまつわる物語を描いた本作。
アニメーション制作をENGIが担当し、監督・シリーズ構成・全話脚本を神保昌登(構成 映画『五等分の花嫁』監督、『異世界食堂』シリーズ構成)、キャラクターデザインを宇井川昌明(『Unnamed Memory』サブキャラクターデザイン)がそれぞれ務める。
そして、主人公・相葉芹亜役は藤寺美徳。アニメにて最初のデュエットソングを芹亜と共に奏でる、この世の外から顕れた偉人“グレートゴースト”の一人・クレオパトラ役に日高里菜が決定した。
TVアニメ『ゴーストコンサート: missing Songs』の制作発表に合わせて、主人公・相葉芹亜とゴースト・クレオパトラを描いたティザービジュアルと、作品の世界観が垣間見えるティザーPVも公開。
|
|
|
|
本作において軸となる「憑依鎮魂歌(ひょういちんこんか)」と呼ばれる劇中歌の一曲「RES∞NALIST(れぞなりすと)」の音源が初露出となり、キャラクターによるデュエットソングで彩られる本作の雰囲気を体感できる。

制作発表に合わせて、アニメ公式サイト・公式X開設。公式Xにてポスターが当選するプレゼントキャンペーンが実施中だ。

これらの情報は、10月24日(金)YouTubeにてプレミア配信された『ゴーストコンサート』プロジェクト発表会内で明かされた。主演の藤寺・原案の上松範康、監督の神保昌登らが登壇し、作品の魅力についてより詳しく語っているので、アーカイブをぜひチェックしてほしい。
【イントロダクション】
2045年、歌が禁じられた世界──。
音楽を創造し、奏でることは人間の代わりに 音楽アプリ《MiucS》がその全てを担っていた。
少女・相葉芹亜は友人たちと出かけた先で、 禁じられているはずの歌声を耳にする。
歌声の先で芹亜が目にしたのは、一人のゴーストだった。
この世の外から顕れた偉人──"グレートゴースト"。
霊能力者集団──"TERA"。
そして響く──"憑依鎮魂歌"。
「これは、私がゴーストになるまでの物語。」
【キャスト】
相葉芹亜:藤寺美徳
クレオパトラ:日高里菜
|
|
|
|
【スタッフ】
原案:上松範康
原作:UNISON/Project MiucS
監督・シリーズ構成:神保昌登
キャラクターデザイン:宇井川真明
美術監督:草間徹也 里見篤
美術設定:高橋武之
色彩設計:松山愛子
撮影監督:佐藤敦
オフライン編集:近藤勇二
音響監督:土屋雅紀
音響効果:上野励
音楽:Elements Garden (藤田淳平/近藤世真/堀川大翼)
音楽制作:Elements Garden/Heart Company
アニメーション制作:ENGI
製作:「ゴーストコンサート: missing Songs」製作委員会
(C)2026 Project MiucS / 「ゴーストコンサート: missing Songs」製作委員会
「サンリオ」大人だってかわいく♪ キティ、クロミ、マイメロ、シナモンを“洗練”デザイン!シューズ登場
「ホーンテッドマンション」吹替声優・実写キャスト・キャラクター・あらすじ・放送情報まとめ【金曜ロードショー放送】
「サンリオ」ポチャッコ×ドトールの“福袋2026”登場! ユニフォーム姿が可愛いすぎ♪ 10月24日予約開始
|
|
|
|
