
ダイソーで発見した「550円(税込)のタブレットケース」。2層構造になっているうえ、見た目もしっかりしていたので購入してみたところ、単なるタブレットケースとしてだけでなく、いろいろな使い方ができたので紹介します。
●2層構造のタブレットケース
今回購入したのが、ダイソーの「中身が見える2層のタブレットケース」。背面にはクッション付きのタブレット収納、前面にはポケットやペンホルダー付きのスペースを備えています。前面のふたはメッシュ生地で、中が透けて見えるのも特徴です。
2層構造で整理しやすいのはもちろん、本体とそれ以外を分けて入れられるため、本体が傷つく心配がないのもうれしいポイントです。
|
|
|
|
ケースはA4サイズ・13インチに対応。タブレットケースとありますが、13インチのノートパソコンも問題なく収納できたため、筆者は主にノートパソコン用として使っています。
●中にものが入っていなくても、へたれない
安っぽさを感じないしっかりしたデザインもお気に入りポイント。また、背面のスペースを挟むようにクッションが入っており、薄手でありながら、中身が空の状態でも形がしっかり保たれます。
●バッグインバッグにもなる!
実際にバッグに入れてみて分かったのは、ケースを取り出さなくても中の物にアクセスしやすいことです。
|
|
|
|
収納スペースの背面はL字型、前面はコの字型にファスナーが付いているため、バッグの中でもガバッと開けられ、バッグインバッグのように活用できました。
●パッカブルリュックのパッド代わりにも使える
筆者は普段パッカブルタイプのリュックを使うことが多いのですが、柔らかい素材なので、荷物が少ないと形が崩れやすいのが気になっていました。
そこで、本商品に荷物を収納しリュックにしまってみると、ケースがパッドのような役割をしてくれて、くしゃっと感が抑えられました。タブレットやノートパソコンだけでなく、本やノート、ちょっとした小物をまとめて持ち運ぶのにも便利です。
|
|
|
|

