
パナソニックは10月24日、ネットワークレコーダー「miyotto」(型番:UN-ST20A)を発表した。11月下旬に発売予定で、直販価格は5万4450円。
光学ドライブやHDMI端子を持たず、Wi-Fiを介してスマートフォンなどから番組の録画や視聴が行えるネットワークレコーダー。宅内なら同時に2端末まで接続できるが、宅外からのリモート視聴は1端末に限られる。
地上デジタル/BS・110度CSデジタルのチューナーを3基搭載し、2TBのHDDに同時に3番組まで録画可能。外付けHDDをつないで録画容量を増やせるUSB端子も備えた。
この他、ドラマやアニメを1クール分、自動で録画する機能や、番組名やタレント名による自動録画にも対応した。
|
|
|
|
専用アプリはスマートフォン(iOS 16.6以降、Android10.0以降)の他、スマートテレビ(Fire OS 7以降、Google TV 9.0以降)向けも用意する。なお、PCを使いたい場合はデジオンの「DiXiM Play U」(Windows、macOS)が別途必要になる。
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。