写真 スタイリッシュでおしゃれなアイテムが揃うStandard Products(スタンダードプロダクツ/ダイソーが展開する生活雑貨店、略してスタプロ)。今、老舗文具メーカー「キングジム」とのコラボアイテムを展開しています。
全13種の中でも、特に注目なのがファイル類。仕事の書類や子どもの園・学校のプリントなどを整理するのに便利なファイルですが、スタプロ×キングジムのファイルはアイデアがたっぷり詰まった便利なデザインが魅力。我が家で愛用しているファイルを紹介したいと思います(以下、金額は記事執筆時点の税込価格です)。
◆「360°折り返せるファイル」330円
ホワイト・ブルーの2色から選べる「360°折り返せるファイル」は、薄くてスリムなA4ファイル。筆者が選んだブルーは今どきっぽいグレーがかったニュアンスカラーでおしゃれ。18ポケットとたっぷり収納できます。
背表紙が柔らかい素材でできていて表紙部分を360°折り返して使うことができ、書類を見ながら作業をする時にデスクの上で場所を取らず省スペース。
折り返したファイルは片手でも持ちやすいため、収納した資料を見ながらのプレゼンなどにも重宝しそうです。
◆ファイルが折り返せることがこんなに便利とは!
すぐにまたそのページが必要になるけど、とりあえず一旦片付けたい……そんな時にも目的のページを開いたまま本棚へ収納したり、他のノートなどと重ねてまとめておくこともできます。
ポケット前後の高さが違うので、書類の出し入れもスムーズ!
◆「書き込めるファイル」550円
ホワイト・ブラックの2色展開のA4ファイル「書き込めるファイル」は、上下についたフラップに書類を差し込んで固定するユニークなデザイン。そのおかげで、ファイリングをした状態のまま書き込めるという優れもの。
フラップはファイル外側のコーナー部分がポケットになっているため、フラップに差し込むだけでもサイドから抜け落ちてしまう心配がありません。
A4サイズの紙以外にも、左右見開き2ポケットを使えばA3サイズの書類も収納することができます。
我が家では、デスクの上が学校や塾のプリントまみれになりがちな受験生の娘が「便利すぎる!」と感動して使っています。テスト範囲のプリントや勉強スケジュール表へ書き込む際に、いちいちファイルからプリントを取り出さなくて済むためかなり重宝しているようです。
◆「マグネットで壁に貼り付くファイル A4サイズ」770円
「マグネットで壁に貼り付くファイル」は、その名の通りマグネットで壁面に固定できるファイル。さまざまなプリントやメモ、手紙などでごちゃつきがちな冷蔵庫扉をすっきりと整理することができます。
A4書類の他にも見開きでA3書類を収めることもでき、さらにA5サイズのポケットまで完備。サイズの異なる紙類をひとつのファイルにまとめておけるのは思いのほか便利!
背表紙についているマグネットは見た目以上に強力。書類を入れた状態でもしっかりくっつき、ずり落ちてくることがありません。
来客時などに中身を見せたくない場合には表紙を閉じておくことも可能。我が家の冷蔵庫は観音開きのため、基本的にはファイルを閉じた状態にしていて、使う時のみ開いています。
磁石のつく場所ならどこにでも貼り付けられるため、リビングや玄関ドア、クローゼット扉などに設置しても◎。子どものいる家庭では、学校からのおたよりや提出物の保管場所として活用するのもおすすめです。
==========
言わずと知れた老舗メーカー・キングジムのこだわりを凝縮した文具に、スタンダードプロダクツのアイテムの特徴でもある「シンプル&スタイリッシュ」なデザインが融合したら、もうそれは最強でしかありません。
暮らしに溶け込んで日々の便利さを底上げしてくれる上記のアイテム、ぜひ店舗で探してみてくださいね。
<写真・文/鈴木美奈子>
【鈴木美奈子】
雑誌の読者モデルから2児のママに。現在はライターとして、コスメ・美容、家事コツなどの記事を執筆。