ゴアテックス採用の「防水ハット・キャップ」おすすめ3選 天候の急変にも対応、アウトドアや旅行に便利【2025年10月版】

0

2025年10月25日 11:40  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

出典:Amazon

 防水・防風性と透湿性に優れるゴアテックス(GORE-TEX)を採用した帽子なら、突然の雨にも対応でき、長時間の着用でも快適です。普段のお出かけはもちろん、キャンプやハイキング、釣りなどのアウトドアレジャー、旅行でも活躍してくれます。ここでは、ゴアテックスを採用した機能性の高い帽子(ハット、キャップ)のおすすめモデルを紹介します。

【画像】ゴアテックスを採用した帽子のおすすめモデルを見る

●ゴアテックス帽子のおすすめ|ノースフェイス ゴアテックスライトハット

 ノースフェイスの防水ハット。非フッ素素材によるゴアテックスを採用しています。

 つばの芯材に軽くて柔らかな素材を採用し、まとめてコンパクトに携行できるのがポイント。既存モデルの「ゴアテックスハット」と比べてつばも短めで、タウンユースで使いやすくなっています。

 フィット感を調整できるドローコードを後部に備え、あごひもは取り外しが可能です。実売価格(税込)は5000円台後半から。

●ゴアテックス帽子のおすすめ|フォックスファイヤー キャンパーズハット

 日本発のアウトドアアパレルブランド、フォックスファイヤー(Foxfire)の防水ハット。名前の通り、キャンプを始めとするアウトドアアクティビティで活躍してくれます。

 表地には超撥水加工が施されたコットン素材を使い、裏地にゴアテックスを採用して防水性を高めています。つば裏は、光の乱反射を軽減してくれるアイブラックバイザー仕様になっています。風が吹いても安心なあごひも付きです。実売価格(税込)は5000円台後半から。

●ゴアテックス帽子のおすすめ|ノースフェイス ヴィンテージゴアテックスキャップ

 ノースフェイスの防水キャップです。非フッ素系素材によるゴアテックスを採用しています。

 縫い目にはしっかりとしたシーリング加工が施されており、水の浸入を防止。つばは、雨の吹き込みを抑えられるように長めにとられ、濡れても型崩れしにくいやや硬めのものを採用しています。

 トレッキングにも対応できる防水透湿性を備えていますが、コットンライクな風合いで仕上げられたシンプルなデザインは、普段使いにも活躍してくれます。実売価格(税込)は6000円台後半から。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定