
部屋を整えても、ふと目に入るティッシュボックス。生活に欠かせないけれど、できれば“見せたくない”と感じる人も多いはず。そんな悩みを解決してくれたのが、山崎実業・towerシリーズの「マグネット ティッシュケース レギュラーサイズ」です。
無駄のないデザインと設置の自由度で、空間をスタイリッシュに整えてくれます。今回は、3年愛用して感じた魅力や気になる点を紹介します。
●towerシリーズならではの上質なデザイン
収納や生活雑貨をおしゃれに見せるアイテムとして人気の高い「tower」シリーズ。キッチンやバスルーム、デスク周りなどあらゆる場所で“浮かせる収納”を実現してくれるのが特徴です。
|
|
|
|
今回紹介する「マグネット ティッシュケース」もそのひとつで、無駄をそぎ落としたデザインと実用性の高さが光ります。ショッピングサイトでは2000円前後で販売中です。
対応サイズは高さ約7cmまでの一般的なティッシュボックス。本体はマットな質感が美しく、安価なケースにはない重厚感があります。見た目はとてもシンプルですが、質感が良いので安っぽさは一切なし。カラーはホワイトとブラックの2色展開で、どちらもインテリアを邪魔しない落ち着いた印象です。
筆者が選んだブラックは、スタイリッシュでどんな空間にもなじみます。生活用品を「ただの実用品」ではなく、「部屋を整えるインテリアの一部」に変えてくれる。それがtowerシリーズ最大の魅力だと感じます。
●見せない収納で生活感ゼロ!
もともと「ティッシュをテーブルに置きたくない」と思っていた筆者。机の上にあるだけで生活感が出てしまうのが嫌で、何か良い方法はないか探していたところ同商品を見つけました。
|
|
|
|
背面に強力なマグネットが付いており、冷蔵庫の側面・デスクの脚・洗濯機・玄関のスチール扉など、鉄素材の場所ならどこにでも簡単に取り付け可能です。筆者はダイニングテーブルの天板裏にスチールプレートを両面テープで貼り、ケースを付けています。座ったときに視界に入らないうえ、ティッシュを使いたいときにサッと手を伸ばせる位置で便利です。
浮かせて収納できることで、掃除のしやすさもアップ。ティッシュケースの下にホコリが溜まらず、テーブル周りを清潔に保てます。生活感をなくしたい人や、限られたスペースを有効活用したい人にとって、まさに理想的なティッシュケースといえます。
●取り付け簡単&機能的
マグネット部分の磁力はかなり強めで、冷蔵庫やスチールラックなどに貼ってもずれにくいのがポイント。中にティッシュを入れてもずれ落ちることはなく、しっかり固定されます。筆者が心配していた「ティッシュを引き抜くときに落ちるのでは?」という不安も、使ってみると無用でした。
また、ティッシュだけでなくボックスタイプのポリ袋やペーパータオルを入れて使うことも可能。ティッシュの入れ替えも上部から簡単に行えるため、キッチンや洗面所などで複数使いするのもおすすめです。
|
|
|
|
●気になるところも
長期間使っているとカバーが少し緩くなり、逆さに設置した際にティッシュが落ちてしまうことがありました。頻繁に逆向きに使う場合は、パカっと開く部分にマスキングテープを貼って補強するなど、工夫が必要かもしれません。
ですが、マグネットの強さや素材の上質さ、インテリアとの調和を考えると、価格に見合う満足感があります。何より、「ティッシュを隠すだけで部屋がスッキリ見える」ことを実感し、長く愛用しています。

