
ガンダムのプラモデルで作られたポケモン「カイオーガ」がX(Twitter)に投稿されました。「カッコいい」「感動」と反響を呼び、記事執筆時点で41万回以上表示され、1万1000件以上の「いいね」を集めています。
投稿者はこれまでさまざまなプラモデルをXに投稿してきた「ポポゴリラ」(@changumu55)さん。以前にはポケモン「マッシブーン」や「サーナイト」をガンプラで再現して話題になりました。
今回ガンプラをメインにミキシング(複数のキットを組み合わせる手法)し作り上げたのは、「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場した“かいていポケモン”の「カイオーガ」です。
HGカイオーガと名付けられたこの作品は、水棲生物らしい滑らかなフォルムを曲面のあるパーツの組み合わせで再現。一方でメカ感の強いパーツも大胆に取り入れ、ガンダム世界とポケモン世界が融合したような出来映えとなっています。生き物とメカの融合感がカッコいい……!
|
|
|
|
ガンプラのパーツで表現されたカイオーガにリプライでは、「感動して涙が出てきた」「す、すんごおぉ メカメカしいのがまた良い!!」「めちゃくちゃカッコイイですね」「いつもながらガンプラからポケモンに錬成されるスキルが神掛かってます」「すごっ……まさに水棲生物って感じが出てますし、ほんとにガンプラでできたとは思えない完成度!!!!」という反応が寄せられています。
また、使用パーツについて、「ケンプファーの胴体、ルブリスウル・ソーンの武器の足 キマリス・ヴィダールの腰部に プロヴィデンスのバックパックの腕部(ヒレ)」と推定する投稿に、ポポゴリラさんは「全部当たってます!」と返答しています。
このHGカイオーガを作る様子は、ポポゴリラさんのYouTubeチャンネルで公開中です。
画像提供:ポポゴリラ(@changumu55)さん
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。