【50代が選ぶ】大阪市に次ぐ二番手だと思う「近畿地方の市」ランキング! 2位は「京都市」、1位は?

2

2025年10月25日 21:20  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像:写真AC

 近畿地方には、大阪市を中心に多くの個性豊かな都市が集まっています。歴史ある古都・京都、自然と都市が調和した街・神戸、ものづくりの街・堺など、それぞれの街が独自の魅力を持っています。


【画像:ランキング15位〜1位を見る】


 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、50代を対象に「近畿地方で大阪市に次ぐ二番手だと思う市はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。


 果たして、多くの50代から「大阪市に次ぐ二番手」だと思われている近畿地方の市は、どこだったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう!


第2位:京都市

 第2位は「京都市」でした。得票率は27.4%です。京都市は、日本の古都として長い歴史と豊かな文化が色濃く残る、国内屈指の観光都市です。京都を代表する寺院「清水寺」や、京都最古の禅寺として知られる「建仁寺」、金色に輝く舎利殿が印象的な「金閣寺(鹿苑寺)」など歴史的名所が点在し、多くの世界遺産を有することでも知られています。


 桜や紅葉の名所も多数あり、国内外から観光客が訪れます。公共交通機関も発達しており、大阪や名古屋、東京など主要都市からのアクセスも良好。古都の風情と利便性を兼ね備えた街であることが、「大阪市に次ぐ二番手」として支持を集めた要因といえるでしょう。


第1位:神戸市

 第1位は「神戸市」でした。得票率は42.2%です。神戸市は、海と山が近接し、その地形を生かした多彩な魅力を持つ街です。「神戸ポートタワー」や「神戸ハーバーランド」など、港町らしい景観が広がるベイエリアをはじめ、外国文化が息づく「北野異人館街」や「南京町」のある北野・三宮・元町エリア、美しい夜景を誇る六甲山・摩耶山エリアなど、見どころが満載です。


 また、動物園や水族館などファミリーで楽しめる施設も充実し、「有馬温泉」といった温泉街も有名。これらの観光名所が比較的コンパクトにまとまっており、効率よく散策できるアクセスの良さも大きな魅力となっています。



このニュースに関するつぶやき

  • あたしの生まれた街は第二位どすえ。あたしは洛中生まれどす!!洛中生まれ。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定