
「ウォーキングシューズ」は、歩行動作をサポートする機能が盛り込まれています。本記事では、実売価格1万円以下で買える※、高コスパなウォーキングシューズのおすすめを紹介します。
※2025年10月27日時点の価格。サイズやカラーによって価格が大きく異なる場合があります
●高コスパなウォーキングシューズ:ニューバランス Dynasoft 900 v2
“自分らしくスタイリッシュに快適に”をコンセプトにしたウォーキングシューズ。足元をすっきりと見せる洗練されたデザインで、カジュアルからきれいめまで幅広いコーディネートにマッチします。
|
|
|
|
アップデートされたv2モデルでは、ソールを厚くしてクッション性を向上。柔らかく弾むミッドソールや、防滑性・耐久性に優れたアウトソールを採用し、快適な歩行をサポートします。
シューズ幅は2Eで、ユニセックス仕様。公式サイトでの販売価格は1万890円(税込、以下同)、ショッピングサイトでは5000円台から購入可能です。
●高コスパなウォーキングシューズ:アシックスウォーキング ウェルネスウォーカー ライフウォーカー
脱ぎ履きのしやすさにこだわったウォーキングシューズ。履き口は面ファスナー仕様で大きく開くため、スムーズに着脱できるのが魅力です。
クッション性の高いミッドソールに加え、かかとにはP-GELを内蔵し、着地時の衝撃をやわらげます。さらに、歩行の安定性をサポートする「グルーヴチェンジ構造」を採用しており、安定感のある快適な歩行をサポート。
|
|
|
|
つま先が少し反り上がった設計で、つまずきにくいのもポイントです。メンズ・レディースの展開があり、公式サイトでの販売価格は8690円、ショッピングサイトでは5000円台から購入可能です。
●高コスパなウォーキングシューズ:ミズノ ME-03 II
通勤や街歩きにぴったりな、軽くて柔らかな履き心地の長距離向けウォーキングシューズ。オールメッシュ仕様で通気性に優れ、蒸れにくく快適な歩行をサポートします。
高反発ソール素材を搭載し、スムーズな足運びを実現。従来モデル(ME-03)よりも、履き口周りの柔らかさもアップしています。
片足約280g(27cm)と軽量で、長時間歩いても疲れにくいのが魅力。さらに取り外し可能な「抗菌防臭Meshインソール」を採用し、清潔な状態をキープできます。
|
|
|
|
ユニセックスサイズ・豊富なカラー展開で、好みに合わせて選べます。公式サイトでの販売価格は9790円、ショッピングサイトでは5000円台から販売中です。
