ピンクのお花型ビーズを逆さに重ねると……「わぁ!」「全く思いつかなかった」 意外な活用術が597万再生 【海外】

0

2025年10月28日 08:45  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

お花型のビーズの意外な使い方とは?

 お花のビーズを通常とは逆さの向きにして、パールビーズや金具とつなげると……? 意外なアイデアでキュートなアイテムを手作りする動画が、YouTubeに投稿されました。動画は記事執筆時点で597万回以上再生され、41万件を超える高評価を集めています。


【画像】完成したアイテム


 動画が投稿されたのは、YouTubeチャンネル「The Jewelry Babe」(@TheJewelryBabe)。このチャンネルでは、海外在住の投稿者さんがビーズを使ったアクセサリー作りの動画を中心に公開しています。


 今回大きな注目を集めているのは、お花のビーズで作る“アイスクリーム”そっくりなイヤリングの動画です。


 動画は、カラフルなビーズが整然と吊り下げられた店内の一角から始まります。投稿者さんはたくさん並ぶビーズの中から、淡いピンク色のベルフラワー風ビーズを選びました。小粒でやや透け感のあるこのビーズを、アイスクリームに見立てるようです。


 他に、白のパールビーズや金の円すいのビーズ(ビーズコーン)なども選んだら、早速制作を開始します。


 まずはTピンにコーンのような三角形のビーズを通し、丸く白いビーズを通したら、先ほど選んだ淡いピンクのフラワービーズを逆さの向きにして2つ通します。本来なら花が上向きに開くように使うビーズをあえて下向きにすることで、2段重ねのとろけるアイスクリームのように見えるというナイスアイデアですね!


 投稿者さんいわく「スペーサービーズ(小さな白いビーズ)を先に入れておかないと、コーンが中央に来ずぐらぐらしてしまう」とのこと。大きさがぴったりのビーズを重ね入れたことで、まるでストロベリー味のアイスのようなかわいらしいモチーフができました。


 次に「ワンステップルーパー」という専用工具を使います。これは一見ペンチに似ていますが、ヘッドピンを通して軽く握るだけで、ワイヤーの先端をきれいな円形に曲げることができるすぐれもの。初心者でも均一なループが作れるため、イヤリングやピアス金具を接続する際に非常に便利なツールです。日本でも手芸店などで購入できます。


 今度は「アイスクリームサンデー」をテーマにしたデザインで作ります。小さめと大きめ、2種類のフラワービーズを重ねて、ガラスのボウルを表現したら、その上にパールビーズを通し、さらに小さな赤いビーズをトッピングします。こうすることで、アイスクリームの上にチェリーを乗せたスイーツのようなデザインになりました。


 これで、あっという間にアイスクリームとアイスクリームサンデーのイヤリングが完成! 左右で異なるデザインですが、色合いや質感がリンクしていてすてきです。かわいらしさはもちろんのこと、投稿者さんの工夫と便利なツールにより、初心者でも簡単にトライできるデザインになっているのもうれしいポイントです。


 コメント欄では「子どもっぽくも安っぽくも見えない。最高!」「わぁ、史上最高にかわいい」「手順が親切で分かりやすい」「ベルフラワービーズがアイスクリームみたいだなんて全く思いつきもしなかった!」と称賛する声のほか、投稿者さんが使用したワンステップルーパーについて「ジュエリー歴10年以上だけど、ワンステップルーパーは初耳だった。ありがとう!」「切ると丸めるを一度にやるの天才すぎる」「5年ずっと手でやってた……このツールがあればめちゃくちゃ時短になるじゃん……うれしいけど悔しい」といった声も多数寄せられています。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定