
仕事を辞めて在宅ワーカーになったママが、自分の気持ちを盛り上げるために作ったハンドメイド雑貨とは……? 秘めた思いや完成したかわいい雑貨に注目が集まり、動画は記事執筆現在までに1万回以上再生されています。
動画を公開したのは、Instagramユーザーの「とも」(@tmk._.tr)さんです。2児のママさんで、さまざまなハンドメイド動画を投稿しています。過去には、1996年の型紙を使って子ども用のワンピースを作ってみた様子が話題になりました。
会社員を辞めて在宅ワーカーに転身したというともさん。ユザワヤで見つけたお花のキルトとダイソーのピンクチェックのハギレ、ファスナーを使って自分の気分をあげるためにある雑貨を作りました。
ともさんは在宅ワーカーの道を選んで後悔しないように日々悩みながら成長中だそうで、「自分ばっかりなんでこうなるんだろうと思ってしまうこともあるけど、それはみんな同じで、良いことばかりの日々ではないけど、確実に前には進んでいるんだと思う毎日です」とコメント。
|
|
|
|
そんなともさんは5年前にミシンに出会い、ハンドメイド雑貨を作るように。自分でも驚くほど楽しめる手芸に出会えて人生が変わったそうです。
不安を抱えつつも、ミシンを触っている時間はワクワクできるという、そんなともさんが作ったのは……?
自宅でも実家でも外でもPC作業できるように持ち運べる、PCケースでした! ふわふわのキルトがかわいく、中はポケットになっています。ともさんは「買った方が作りは良かったかもしれないけど、手作りだと気持ちが全然違う。なんかウキウキした気分になるんです」とハンドメイドだからこその良さを伝えました。
ともさんはInstagramの他にも、YouTubeチャンネル「とも ハンドメイドで楽しい毎日」でもハンドメイドの大人服や子ども服の作り方を紹介。また、使用したアイテムは楽天ROOMでシェアしています。
画像提供:とも(@tmk._.tr)さん
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。

高速バス「携帯充電器は手元で」(写真:ITmedia NEWS)52

高速バス「携帯充電器は手元で」(写真:ITmedia NEWS)52