
夫が夜勤明けに作ってくれた離乳食のストックが、TikTokで「素敵すぎます」「神様ですか?」などの声が上がり話題になっています。動画は記事執筆時点で25万回以上再生され、“いいね”は1万5000件を突破。
投稿したのは、生後11カ月の女の子「にこまん」ちゃんを育てるママさん(@nicoman1109)。話題になった動画では、夫が1週間分まとめて作ってくれた離乳食のストックを公開しました。なんと「夜勤明けに4時間もかけて」作ってくれたそうです。すごい……!
投稿者さんによると、夫は出会ったころ、全く料理ができなかったそうですが、今では「軟飯」「チキンライス」「野菜スープ」「カボチャのポタージュ」と、さまざまなメニューが作れるように。赤ちゃんの栄養を考えた「鉄分あんかけ」「鉄分ポタージュ」などはネットで調べたレシピを参考にして作り、他にも「豆腐ハンバーグ」「青のりポテト」「チキンナゲット」といった作り置きもたくさん作っています。
さらに上記のストックがなくなった1週間後、前回の離乳食ストックが妻にとって本当にありがたいことが伝わった様子で、「今回も俺が作りたい。離乳食作るの楽しいし」と、はりきって再び作ってくれたそうです。
|
|
|
|
ちなみに、前回作った離乳食以外にも、「玉子焼き」「鉄分つくね」「カボチャのおやき」「フレンチトースト」といったメニューも作っていて、レパートリーも増えていっているようでした。
2週間連続でしたが、夫は「今日は3時間半かかったから次は目指せ2時間だ」と言って、離乳食作りを楽しんでくれているようです。投稿者さんは、そんな夫に驚きつつも感謝を伝え、ほれ直した様子で「世界一の旦那だよありがとう」とコメントしています。
コメント欄では、「なんて最高な旦那さんなんだ」「ほれ直しますね」「普通にめっちゃ美味しそう」「国宝レベルの旦那さま」「うわあああ!! うちの旦那も見習って欲しいです」「うわぁめっちゃ努力を感じる」などの声が上がり、また「奥様が素敵だから旦那様も素敵な方になるんだろうなあ もちろん逆も然りです」といった声も寄せられています。
なお、離乳食や幼児食が専門の管理栄養士による研修・研究機関「母子栄養協会」は、離乳食の冷凍保存は1週間を目安に使い切るよう促しています。また冷凍保存の離乳食は生後5カ月くらいから食べられるとしています。
動画提供:にこまん(@nicoman1109)さん
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。

高速バス「携帯充電器は手元で」(写真:ITmedia NEWS)55

高速バス「携帯充電器は手元で」(写真:ITmedia NEWS)55