「辞めたら他人、恩もない」退職後も“偉そうに命令“してくる元上司に激怒する男性

0

2025年10月29日 06:20  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

「辞めたら社外の人」のはずなのに、退職後もなぜか命令してくる元上司、相手の都合を無視して会議をねじ込む同僚。職場や元職場で遭遇した「マナー違反」な体験談を紹介する。

愛知県の40代男性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収450万円)は、退職した会社の上司に町で偶然会ったとき、こんな理不尽な体験をしたという。

「前職の上司が偉そうにコチラに対して命令してきた」

どのような命令だったのかは書かれていないが、男性は元上司からかなり尊大な態度を取られたようで、怒りが収まらない様子だ。(文:篠原みつき)

「恩もないって気づかないバカ」

退職しても年齢的な上下関係くらいはあるかもしれないが、偉そうに命令までされれば「マナー違反だ」と感じるのも無理はない。男性は

「辞めたら他人、恩もないって気づかないバカ」

と憤りを隠せない。「辞めたら…」とはいうものの、在職中にも恩を感じる上司ではなかったことが察せられる。

「相手の都合も聞かず、当日いきなり」

一方、こちらは在職中のマナー違反だ。東京都の50代女性(事務・管理/年収400万円)は、日々の業務スケジュールを乱す行為に不満を募らせている。

「MTGやSyncを相手の都合も聞かず、また相談もなしに当日いきなり入れたり変更したりすること」

女性は「一日のスケジュールを考えて業務の割り振りをしているので、相談もなく突然変更や介入されるのは困る」と訴える。リモートワークの普及で同僚のカレンダーが可視化された結果、空いている時間を「即OK」と捉えて会議を入れてしまうケースもあるのかもしれない。

だが、女性が「相手のあることなのに相手の都合を無視するのは著しいマナー違反だと思う」と指摘するように、業務効率を考える上でも事前の調整は重要だろう。

※キャリコネニュースでは「マナー違反だと思ったこと」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/WRE0YD0N

    前日のランキングへ

    ニュース設定