限定公開( 1 )

巨人にドラフト6位で指名された浦和学院(埼玉)の藤井健翔内野手(18)が29日、埼玉県内の同校で指名あいさつを受けた。
高校通算35本の実績、96キロの肉体から繰り出す160キロ超えのスイングスピードでの打撃に、付いた異名は「浦学のジャッジ」。大リーグ・ヤンキースのアーロン・ジャッジを被らせる声もある。
本人は「まだまだそこに見合うようなプレーもできていない。まだまだジャッジのような人柄にもなれてはない。正真正銘、ジャッジと言われる風に頑張っていきたい」と現在地を見つめるが、目下、理想像は巨人にいる。
今も岡山県の実家の部屋に飾ってあるのは、岡本和真内野手(29)の打撃の連続写真だ。「力強いスイングではあるんですけど、岡本さんはあんまりフルスイングしてるようには見えなくて。飛ばす能力にたけてると思うので、そういうところが参考にしたいところ」と毎日目に焼き付けてきた。
そのあこがれは、来季大リーグに挑む決断をした。ポスティング制度のため、獲得する球団次第ではあるが、すれ違いになりそう。「ファン目線で言ったらほんとにうれしい部分はあるんですけど、これからジャイアンツさんに入るところだったら、自分がずっと背中を追いかけたい選手だったので、一緒にプレーできなくて、複雑な気持ちはありますね」と気持ちを明かす。
|
|
|
|
ただ、チャンスがないわけではない。渡米前、球団のイベントなどで直接対面できる機会はありそうだ。「いつもどういうルーティンでバッティングをやるかだったり、すごい選手は自分の持ってるルーティンがあると思う。どうしてそこにいきついたかも聞きたい。たくさん聞きたいことだったり、見たいことはあります」。少ない時間になるが、しっかり質問を練り込んで、プロ人生の指針にしていきたい。
「ホームランのタイトルは取りたいとずっと思っている部分がある。最終的には日本を代表するスラッガーになりたい」。胸に抱く野望のためにも、まずは“岡本先生”に教えを仰ぐ。
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。