ローソン、店舗の「クマ対策」を発表 撃退スプレー配布やマニュアル整備で安全確保へ

1

2025年10月31日 16:50  ITmedia ビジネスオンライン

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia ビジネスオンライン

クマ対策に関する基本方針を発表

 ローソンは10月31日、クマ対策に関する基本方針を発表した。従業員や利用客が安心して店舗を利用できる環境を整えるため、マニュアル整備や一部店舗へのクマ撃退スプレーの配布などを実施する。


【画像】マニュアルイメージ


 店舗向けマニュアル「お店を守るガイドブック」に、新たにクマ対策に関する内容を追加。「クマ出没情報等の収集」「クマを店舗に寄せ付けない対策」「クマ出没時の対応」の3段階に分けて対策方法をまとめ、店舗に周知する。


 出没情報は、自治体が発信する情報を公式Webサイトやアプリから収集する。クマを寄せ付けないための対策として、ごみ置き場など食品の匂いが残るスペースの清掃を徹底。クマ出没情報が確認された際には、ごみやごみ箱を店内に保管する。


 店舗周辺に出没した際は、自治体の指示に従い時短営業や休業にするほか、自動ドアの手動への切り替え、通報先や店内避難場所の確認などを行う。


 また、北海道、東北、北関東のクマ出没確認エリアにある約100店舗に対し、クマ撃退スプレーを先行配布する。今後、使用方法の周知も進める予定だ。


 さらに、クマが店舗に近づかないよう低周波発生装置の設置や、鈴、ホイッスル、光る防犯アラームといったクマよけアイテムを従業員が携帯することも、専門家らと相談しながら検討する。


 ローソンの広報担当者は「クマが出そうな地域に店舗がある場合もある。従業員が安心して働けるように、クマ対策に関する基本方針を策定した」とコメントした。



    ニュース設定