愛媛・今治のピアノ教師殺害 被告に懲役22年の判決 松山地裁

22

2025年10月31日 16:53  毎日新聞

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

毎日新聞

松山地裁、松山簡裁が入る庁舎=遠藤龍撮影

 愛媛県今治市で2024年1月、ピアノ教師の冨田小雪さん(当時64歳)を殺害したなどとして、殺人や監禁などの罪に問われた同県西条市の無職、榊原正道被告(35)の裁判員裁判の判決で、松山地裁は31日、懲役22年(求刑懲役25年)を言い渡した。渡辺一昭裁判長は「強固な殺意に基づく残忍かつ執拗な犯行。保身のため場当たり的に複数の犯行に及んでおり、人に危害を加える抵抗感が全く見られない」と非難した。


 判決などによると、榊原被告は正当な理由なく今治市内の冨田さん宅に侵入。持参した包丁(刃渡り約15・9センチ)で冨田さんの首を殺意を持って5回にわたって切りつけて殺害し、元交際相手の冨田さんの次女を体を引っ張るなどして車に乗せ、不法に監禁した。


 渡辺裁判長は、榊原被告が、殺害は故意でなく、被害者ともみ合った際に首が切れたと主張した点について「傷の部位や長さ、深さから、強い力で切りつけたことで生じたと見る他ない」と否定。次女の監禁についても「(次女が)逃げたり、周囲に助けを求めたりするのは困難だった」とした。【広瀬晃子】



このニュースに関するつぶやき

  • 何で有期刑なのかなぁ。情状を酌量出来ない殺人は、取り敢えず無期懲役でいいと思う。その後の反省度で、改めて刑期を判断すればいい。
    • イイネ!5
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(18件)

ニュース設定