明日1日の北海道は大荒れに 暴風や高波、高潮に警戒

0

2025年10月31日 17:44  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

発達する低気圧の通過に伴い、北海道では明日11月1日(土)には広く雨の降り方や風が強まり、大荒れの天気となるでしょう。暴風や高波に警戒し、太平洋側東部では高潮による低い土地への浸水にも警戒が必要です。また、大雨による土砂災害や低い土地への浸水、河川の増水などに十分注意して下さい。

低気圧が急速に発達しながら接近 暴風や高波、高潮に警戒

画像A

明日11月1日は、本州方面から前線を伴う低気圧が急速に発達しながら北海道に接近し、午後は道東方面をかすめるように通過して夜には千島近海に達するでしょう。この影響で明日の北海道付近は低気圧の予想進路に近い道東方面を中心に風が強まり、沿岸では非常に強く吹く所もありそうです。風向は低気圧の接近・通過に伴って変化し、はじめは東よりですが、低気圧の通過後は北または西よりとなります。明日1日に予想される最大風速は、陸上で広く20メートル、海上では25メートル前後で、最大瞬間風速は30〜40メートルに達する見込みです。何かにつかまっていないと立っていられないほどの風となり、車の運転時に横からの風で車ごとあおられたり、看板などが飛ばされる可能性があります。状況が落ち着くまで不要不急の外出を避ける、住宅周りの飛ばされそうなものは屋内に収納するなど暴風への対策を施した方がよさそうです。

また暴風とともに沿岸では波が高くなり、また、道東の沿岸では低気圧の通過に伴う高潮のおそれもあります。明日の道内沿岸は波の高さが広く4メートル以上としける予想で、特に道東方面や日高地方では6メートルから7メートルの大しけとなる見込みです。高波が堤防を乗り越え、沿岸の道路や施設で浸水が起こる可能性もあります。船舶・港湾関係の方はもとより、沿岸にお住いの方も高波や高潮にも警戒してください。

100mmを超える大雨となるおそれも

画像B

また低気圧の接近・通過に伴い、明日の道内は広く雨となり、特に道東方面などでは大雨となるおそれがあります。太平洋側を中心に雷を伴い、1時間に30〜40ミリと激しく降る可能性があります。急に降る激しい雨や落雷など天気の急変に注意が必要です。今日の18時から明日18時までの24時間に降る雨の量は太平洋側東部で150ミリ、太平洋側西部で120ミリに達する見込みです。大雨による低い土地への浸水や土砂災害、河川の増水などに十分注意して下さい。

    ニュース設定