ヒマナッツと現実のひまわりを育てる変則実況「ポケモン ヒマナッツ」 ゲームパート過去最高難易度!? 今期は現実パートも地植えの本格ガーデニングに挑戦!

0

2025年11月02日 01:20  ニコニコニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ニコニコニュース

写真

 2026年に発売30周年を迎える人気ビデオゲーム「ポケットモンスター」シリーズ。

 同シリーズは初代「赤・緑」から現在まで世代を超えたビデオゲームの定番として親しまれながら、アニメや漫画をはじめとする幅広いメディアミックス展開で日本を代表する世界的なコンテンツへと成長した。

 ニコニコ動画をはじめとする動画投稿サイトでも「ポケットモンスター」シリーズの人気は高く、ストーリーやバトルを楽しむ実況プレイ動画や、自らオリジナルのグッズなどを制作するいわゆる作ってみた動画など、数多くの関連動画が投稿されてきた。

 今回紹介するのはそんな定番の「ポケモン」で行われる“夏の風物詩的”実況プレイ動画。 今回紹介するのは、マサさんがニコニコ動画に投稿した『【ポケモンXY】ヒマナッツがひんしになったら『現実で向日葵を育てる縛り』(Part1)』だ。

 この動画はバトルで使えるポケモンをヒマナッツとキマワリに限定しつつ、一般的な実況プレイではまず見られない現実でのヒマワリ栽培という特殊な縛り要素を加えてゲームクリアを目指すというもの。

 今回は2020年からほぼ毎年実施されている人気の縛りプレイ、ステージを『ポケットモンスター Y』に移した5年目の挑戦をご紹介する。

ヒマナッツが瀕死になる度、現実でひまわりを育てる縛りプレイ

 今回紹介するのは前述したようにゲームの「ポケモン」と現実でのひまわり栽培を組み合わせた特殊な縛りプレイ動画。

 「ポケモン」シリーズではこれまでさまざなまな縛りプレイが行われてきたが、本シリーズの基本となるのは定番の特定のポケモンだけで殿堂入りを目指す縛り。

 今回の挑戦でも例年通りバトルで使用できるポケモンは、たねポケモンのヒマナッツとその進化先であるたいようポケモンのキマワリのみに制限されている。

 本シリーズの最大の特徴となるのは使用ポケモンの制限に加えられる「ヒマナッツのひんしと復活」のルールで、バトル中にヒマナッツがひんしになると、そのヒマナッツは一時的に使用禁止に。

 使用禁止となったヒマナッツを再度使用するためには、現実でひまわりの種を植える必要があり、植えたひまわりが発芽すると手持ちに戻すことが許される。

 さらに、発芽したひまわりが花を咲かせるとその種に紐づくヒマナッツの進化も許可され、戦闘でより活躍できるようになる。

 ただし、一度ひんしになったヒマナッツは発芽後のひまわりと完璧に紐づくルールとなっており、レベルはひまわりの草丈と同等(1cm=Lv1)に制限され、もし枯れてしまった場合にはそのヒマナッツは永久に使用禁止。

 無敗のヒマナッツは100レベルでも使用できる一方で、一度ひんしになったヒマナッツがなかなか育たず復帰が遅れたり、活躍できるレベルに育つ前に枯れてしまう可能性もある。

 なお、2匹目以降のヒマナッツはジムバッジの獲得、もしくはひまわりの発芽時にそれぞれ1匹ずつ追加できるほか、今回の挑戦では手元に使えるヒマナッツがいなくなった時点で1匹ずつ追加できる。

ヒマナッツを相棒に歴代最高難易度のカロス地方を冒険

 今年で5度目の挑戦となる「ポケットモンスター ヒマナッツ」シリーズ。告知段階ではさまざまな理由から“歴代最高難易度になる可能性がある”としていたマサさんだが、果たして実際のプレイはどのように進んだのだろうか?

 動画序盤では5年間探し続けた色違いのヒマナッツ「サンクーン」を相棒にレベル上げからスタート。

 レベル上げは本縛り開始地点すぐ近くにあるウベール通りにある草むらで行われたのだが、この場所は出現する8種のポケモンのうち、7種が危険認定されたデンジャーゾーン

 色違いのヒマナッツが相棒ということで安全第一で進めたいところだが、安牌ミノムッチを願うマサさんの前に現れたのはレベル4のビッパ。

 危険度はもちろんレベル差も大きい強敵を相手にマサさんは冷静に撤退を決めるが……。

 現実は厳しく画面には「逃げられなかった!」の文字が表示され、5年目にしてついに実践投入された色違いヒマナッツは冷酷なビッパのたいあたりで育苗ポット行き。

 あまりに衝撃的な展開にマサさんも「負けちゃった……」と放心気味のリアクション。過去のシリーズを振り返ると序盤から十分に苦しい戦いが続いていたが、本シリーズもしっかりと序盤からマサさんを苦しめるスタートとなった。

 「ポケットモンスター ヒマナッツ」シリーズと言えばひまわりを育てる現実パートも人気だが、今期は地植えでのひまわり栽培にも挑戦。

 Part1では庭の一角を2か月かけて開墾する様子を収録しており、視聴者からは過去にない本格的なガーデニングに驚きつつも、ひまわりの育成を期待する声が寄せられていた。

 過去にない厳しいスタートとなった「ポケットモンスター ヒマナッツ」2025シーズン。シリーズ初となる地植えでのひまわり栽培にも挑んだマサさんがヒマナッツとどのような冒険をみせたのか、ぜひ動画をチェックしてみてほしい。

文/富士脇 水面

【ポケモンXY】ヒマナッツがひんしになったら『現実で向日葵を育てる縛り』(Part1)

https://www.nicovideo.jp/watch/sm45423682

―あわせて読みたい―
・『ポケモンORAS』羊毛フェルトで再現したポケモンだけ使える縛りプレイが4年ぶりの復活!40時間以上をかけた大作レックウザも登場した異色の縛りをご覧あれ!

・ヒマナッツが瀕死になったら“現実でひまわりを育てる”縛りプレイが今年もスタート! 2024シーズンはレベル=草丈縛りも追加して『ポケモン ホワイト2』攻略に挑戦



    ランキングIT・インターネット

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定