月の年金約17万円「あの時に転勤しておけば、出世コースだった……」68歳男性が後悔する人生の岐路

0

2025年11月03日 06:10  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、大阪府在住68歳男性のケースを紹介します。
金融庁の報告書に端を発して話題となった「老後2000万円問題」など、老後の心配事といえばやはりお金ではないでしょうか。もっと出世しておけばよかったと現役時代に後悔を持つ人もいるようです。

現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、大阪府在住68歳男性のケースをご紹介します。

回答者プロフィール

回答者本人:68歳男性
同居家族構成:本人、妻(67歳)
住居形態:持ち家(戸建て)
居住地:大阪府
リタイア前の雇用形態:正社員
リタイア前の年収:550万円
現在の預貯金:3000万円、リスク資産:2000万円
これまでの年金加入期間:厚生年金468カ月

現在受給している年金額(月額)

老齢基礎年金(国民年金):5万7300円(5〜6年ほど未納期間がある可能性)
老齢厚生年金(厚生年金):11万円
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):なし

配偶者の年金や収入:なし

「年金だけで毎月賄えている」

現在の年金額について満足しているか、の問いに「どちらでもない」と回答した今回の投稿者。

その理由として「友人に比べると少ないが、普段の暮らしを考えると特に困っていない微妙な感じ」と語っています。

ひと月の支出は約「8万円」に抑えられていて、年金だけで「毎月賄えている」と回答されています。

「特にお金を使わない暮らしなので困っていない」

「読書が好きなので、図書館で本を借りている。特にお金を使わない暮らしなので困っていない」という投稿者。

年金以外に「以前いた会社でたまにセミナーをして、(1回あたり)2万円ほど」の収入を得ているといいます。

年金生活においては「歳のせいかあまり食事を食べたいと思わなくなった。使う食材の量がすごく少ないので、そこで余ったお金を残している」とあり、無理のない形で節約をしているとのこと。

「将来を考えた動きをしておけばよかった」

現役時代にもっとこうしておけばよかったと思うことがあるか、との問いには「50代の時に『大阪から栃木の方に転勤しなさい』という伝えがあったが、私は地方が嫌で行かなかった。あの時に行っておけば、出世コースでもっと収入が増えていたと思う。将来を考えた動きをしておけばよかったと、今でもたまに思い出す」と回答。

今の生活での不安については「年々少しずつ国が年金を少なくしてきている(と感じている)。この調子でもっと少なくなるとさすがに辛い」とコメント。(なお国民年金の支給額は3年連続で増加しています)

一方で「年金から使える分を利用し、友人と遊ぶのが楽しい」と今の生活の喜びも教えてくれました。

※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
(文:あるじゃん 編集部)

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定