東京駅でFMVイベント開催 10月29日、東京駅のイベント会場は開始前からすでに列ができていた。富士通クライアントコンピューティングが開催する「#パソコンで買える駅弁屋さん」は、約634gの世界最軽量(※)ノートPC「FMV Note U(UX-K3)」と同じ重さの駅弁を販売するユニークな企画。実際に参加して気づいたのは、「軽さ」が数字ではなく身近な物との比較で初めて実感に変わるということだった。
その他の画像はこちら●「卵1パック? それと同じ?」という発見
会場を回って目に付いたのが、「634gミュージアム」。約634gと同じ重さの日用品が並んでいる。バスタオルなら2枚分。単一電池なら5個分。そして、卵1パック分でもある。
卵1パックの重さを意識したことはあるだろうか。スーパーで何気なく買い物かごに入れる、ありふれた商品。それと同じ重さのノートPC。「634g」という数字を聞くよりも分かりやすい比較だ。
バスタオル2枚を手に取り、次に実機のFMV Note Uを持ってみて「これと同じ?」と驚いた。日常で何気なく持ち運んでいるものと同じ重さが、14.0型の大画面を備えたノートPCになる。この体験を通じて、634gという数字が具体的な実感になった。なるほど、これなら持ち歩いても苦にならない。
●実機を手にして気づいた「半分以下」の衝撃
実機を手に取ったときの第一印象は「軽い」、そして「薄い」。これまで出張や取材でノートPCを持ち歩いていたが、いつもリュックを背負うたびに「重いなあ」と肩で感じていた。移動が長い日は、特に顕著。階段を上るとき、乗り換えで駅構内を急ぐとき、会議室への移動。小さな移動の積み重ねが、疲労として蓄積されていたのだと気づく。
FMV Note Uなら、こういった負担が激減しそうだ。バッグが軽ければ疲れにくくなり、より仕事に集中できるし、出張先での移動も気が楽になる。触ってみて初めて、軽さが「効率」に直結することが理解できた。
プロセッサーは、最新世代の「インテル Core Ultra 7 プロセッサー」を搭載。軽いだけでなく処理速度も確保され、画像処理や動画編集でも快適に動作するとのこと。極薄化で何かを諦めているのではなく、必要な要素を全て充足させているPCだと感じる。
●数値化される「重さの差」が面白い
イベントでは、自分のノートPCを計測台に乗せるところから始まる。重さが数字で表示され、FMV Note Uとの重量差が自動計算されて、割引クーポン「領重証(りょうじゅうしょう)」が渡される仕組みだ。
この数値化が秀逸。普通のイベントなら「軽いですよ」で終わるところを、差分が目に見える形で提示される。
興味深かったのは、来場者によって反応が全く違ったことだ。すでに軽量モデルを使っているのなら、測定結果が200g程度の差で「あ、そんなに変わらないな」という表情。一方、重いPCを持ってきた人は割引額が大きく表示され、明らかにうれしそうな顔だ。
「自分はこんなに重いものを毎日持ち歩いていたのか」という気づきと、「これだけ違うんだ」という実感が同時に訪れる。重いPCを使っていた人ほど、その差に驚き、そして割引額の大きさに笑顔になる。この「重さの可視化」こそが、このイベントの核心だ。
また、イベントでは、販売価格1000円(税込み)の駅弁に対し、最大700円の割引が受けられるため、重いPCであれば実質300円で豪華弁当が手に入る。中身は福井県のかに飯や山形県のすき焼きなど、日本各地の名産品を詰め込んだもの。見た目も豪華で、食べる前に思わず写真が撮りたくなる。
このイベントのポイントは、「重さで割引」という体験。単なる販促ではなく、ノートPCの軽さを「食べて実感する」という、ほかでは味わえない体験だ。
●開始前から並ぶ人たちが証明する価値
驚いたのは、開始前からすでに行列ができていたこと。東京駅という通勤・出張の動線に置かれたイベントには、実際にノートPCを持ち歩く人たちが次々と訪れていた。
「軽いパソコン」という概念は、ずっと存在していた。ただ、その価値を本気で受け止めるのは、明確なニーズを抱えていた人たちだったのだと感じる。このイベントで初めて「軽さの価値」が言語化され、実感に変わったのではないだろうか。
卵1パック、バスタオル2枚、ペットボトル。こうした身近なものとの比較で、初めて軽さが現実になる。スペック表の「約634g」は情報に過ぎないが、実際に手に取って弁当と持ち比べることで、購買判断が変わる。
特に出張や移動が多い人、毎日の疲労を少しでも減らしたい人にとって、「試す」に値する体験だった。弁当を味わいながら実機に触れば、自分の仕事スタイルに合うかどうかが判断しやすくなるといえるだろう。
※UX-K3が14.0型ワイド液晶搭載ノートパソコンとして。2025年9月2日時点、富士通クライアントコンピューティング調べ