ローラ、空白の10年間に初言及 人気絶頂の中突然日本を去った理由とは「大恋愛もした」

0

2025年11月13日 06:04  モデルプレス

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

モデルプレス

ローラ(C)フジテレビ
【モデルプレス=2025/11/13】モデルのローラが、11月13日放送のフジテレビ系「トークィーンズ」(毎週木曜23時〜)に登場。人気絶頂の中、突然日本を去った理由を初めて明かす。

【写真】ローラ、ミニ丈ドレスから美脚披露

◆ローラ、“空白の10年間”を初めて語る

同番組には、指原莉乃やいとうあさこら、バラエティー番組で見ない日はないほど引っ張りだこの女性タレントが一同に集結。バラエティー最強女子軍団である“トークィーンズ”を結成し、ゲストの素顔や新たな魅力を引き出すトークバラエティーだ。トークィーンズメンバー自らが事前にゲストに直接取材を行い、その情報を元にスタジオに招いたゲストを質問攻め。ゲストをとことん深掘りしていく。

番組初の女性ゲストとして田中みな実を迎え、“女性が憧れる女性からその人生哲学を学ぶ”と銘打って届けた放送回(7月10日放送)は、TVerでの見逃し配信数が、120万回再生に迫る番組最高値を記録。AKB48レジェンドOBの高橋みなみ、前田敦子、小嶋陽菜をゲストに迎えて放送した第2弾(8月14日放送)も再生数84万回超に昇るなどして話題となった。

それを受けてこの度“女性が憧れる女性の哲学シリーズ”の連続放送が実現。その連続企画の第1弾として2週にわたって放送した滝沢眞規子ゲスト回も、10月30日に放送した前編の見逃し配信数が70万回を超えるなど好評を博している(※配信数はいずれもTVer DATA MARKETINGにて算出。放送後8日間でのTVer・FODの合計値)。なお、当企画は、フジテレビがこの秋から打ち出した「for the NEXT」の理念をくんだものでもあり、社会で活躍する女性を応援し、女性が生きていく上で少しでも前向きな気持ちになって未来に向かってもらえたら、という制作者の気持ちが込められている。

連続放送企画第2弾のゲストとして登場するのはローラ。人気絶頂のさなか、2015年に突如日本を去り、活動拠点をロサンゼルスに移してから10年。その空白の10年間が、本人の言葉で初めて語られる。

◆ローラ、人気絶頂のさなか突然日本を去った理由

CM契約数15本、年間出演番組200本、バラエティー番組を中心に活躍していた2015年、突如日本を去り、活動拠点をロサンゼルスに移したローラ。人気絶頂のさなかになぜ日本を去ったのか?自分を守るためにすべてを捨てて日本を離れる決意をしたというローラが、売れっ子の立場を捨てることに不安はなかったのかというトークィーンズたちからの問いに答え、当時の心境を赤裸々に語る。

渡米してからの10年間は“自分を取り戻すための旅”だったと語るローラ。渡米当時は部屋に閉じこもって何もできない状態だったというが、そこから抜け出せたのは、他人と自分の違いを認める“ある考え方”にたどり着いたからだという。アメリカでの生活で得た気づき、そしてそこから自分自身を取り戻すまでの経験について、ローラ本人の言葉で余すところなく語られる。「大恋愛もした」という言葉も飛び出した、テレビ初公開となるその内容とは?

また、アメリカに渡ったことで改めて日本の素晴らしさに気づき、また、自分の中にある日本人としての部分にも気づいたというローラ。日本の美しさ、素晴らしさを発信することを始めたのと合わせて、茶道や禅を学ぶ中で“今を生きる”ということの大切さに気づいたという。“今”を生きるというのはどういうことなのか?そして、ローラが「最後に伝えたいことがある」と残した言葉の内容とは。トークィーンズメンバーの口から「学ぶことが多すぎて」という言葉が思わずこぼれた内容が明らかになる。

◆「for the NEXT」とは

フジテレビでは「for the NEXT」を共通テーマとして、「若者の未来のために」「暮らしの未来のために」「多様性の未来のために」「誰かの未来のために」など未来に向けたコンテンツ制作している。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

    ニュース設定