
日本各地では、ラーメンやうどん、そばなど、さまざまな麺類が独自の発展を続けています。
そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の50代を対象に「麺類が最高にうまい都道府県はどこ」というテーマでアンケートを実施しました。
多くの50代から「麺類がおいしい」と支持を集めた都道府県はどこだったのでしょうか。
第2位は「香川県」で、得票率は11.9%でした。
|
|
|
|
四国地方にある香川県は、「うどん県」の愛称でも親しまれるほどの、うどん大国です。讃岐うどん文化が発達しており、製麺所が提供するうどん店も点在。シンプルな「かけうどん」をはじめ、「釜あげうどん」や「ぶっかけうどん」などのバリエーションも豊富です。「うどんといえば香川県」と思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
第1位は「北海道」で、得票率は17.0%でした。
日本の最北端にあり、広大な自然が広がる北海道は、味噌ラーメンの本場として知られています。また、「札幌ラーメン」「旭川ラーメン」「函館ラーメン」「釧路ラーメン」「室蘭カレーラーメン」など、各地に特色豊かなラーメンがある点も魅力です。「北海道を訪れたらラーメンを食べる」という人も少なくないでしょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。