メッシ、アンゴラ戦で1ゴール1アシスト…訪れた51カ国のうち33カ国で得点

0

2025年11月15日 10:16  サッカーキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サッカーキング

自身の持つ代表の最多得点記録を「115」に更新したメッシ(9月撮影) [写真]=Getty Images
 アルゼンチン代表は14日の国際親善試合でアンゴラ代表と対戦。FWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ/MLS)が1ゴール1アシストの活躍を披露した。

 試合はアンゴラ独立50周年を記念して、同国の首都ルアンダで行われた。アルゼンチンはアンゴラのフィジカルや良好とは言えないピッチコンディション、30度を超える気温に苦しめられた。

 それでも、43分にメッシのスルーパスに抜け出したFWラウタロ・マルティネス(インテル/イタリア)が先制点を記録。さらに82分、今度はL・マルティネスのパスからメッシが追加点を挙げて、アルゼンチンは年内ラストマッチを2−0で制した。

 アルゼンチン紙『オレ』によると、アンゴラはメッシがキャリアを通じて訪れた51番目の国であり、同選手はそのうち33カ国で得点を挙げているという(※代表とクラブ合算)。同選手が訪れた国のリストは以下のとおり。

▼南米
ブラジル(代表で得点)
パラグアイ(代表で得点)
チリ(代表で得点)
エクアドル(代表で得点)
ペルー(代表で得点)
コロンビア(代表で得点)
ベネズエラ(代表で得点)
ボリビア
ウルグアイ

▼北米
アメリカ(代表、クラブで得点)
グアテマラ(代表で得点)
ジャマイカ(クラブで得点)
メキシコ
カナダ
パナマ
ホンジュラス

▼欧州
ドイツ(代表、クラブで得点)
スペイン(代表、クラブで得点)
フランス(代表、クラブで得点)
スイス(代表、クラブで得点)
イスラエル(代表で得点)
ロシア(代表で得点)
クロアチア(代表で得点)
ベラルーシ(クラブで得点)
キプロス(クラブで得点)
デンマーク(クラブで得点)
スコットランド(クラブで得点)
イタリア(クラブで得点)
イングランド(クラブで得点)
チェコ(クラブで得点)
オランダ(クラブで得点)
ウクライナ(クラブで得点)
ジョージア
ギリシャ
ハンガリー
アイルランド
モナコ
ノルウェー
ポルトガル
ルーマニア
スウェーデン

▼アジア
サウジアラビア(代表で得点)
アラブ首長国連邦(代表で得点)
カタール中国(代表で得点)
中国(代表で得点)
香港(代表で得点)
日本
インド
バングラデシュ

▼アフリカ
アンゴラ(代表で得点)
南アフリカ

▼オセアニア
オーストラリア


【ハイライト動画】アンゴラvsアルゼンチン


    ニュース設定