
川で保護した金魚の“まさかの変化”を捉えた動画が、YouTubeに投稿されました。動画の再生数は記事執筆時点で2万5000回を超えています。
投稿者は、YouTubeチャンネル「いきもの自然探訪」を運用しているあじさんとみくさん。以前には、クサガメの無精卵を“謎の穴”の近くに置いてみる実験動画が話題となりました。
2人の自宅の前には川が流れており、その手前には川へと雨水を流す管があります。ある日、雨水管の水質やどんな生態がいるか調べていたところ小さな3匹の金魚を発見。泳ぐ力がまだ弱く、この環境では生きていけないと考えた2人は保護することにしました。
体色はそれぞれ2匹がオレンジ色で、1匹は黒。具体的な品種は分かりませんが、視聴者からのコメントを受け「ランチュウ(仮)三兄弟」と呼ぶことにしました。今回の動画は、その内の1匹に起きた変化を追ったものです。
|
|
|
|
保護してからしばらく後、全身黒ずんでいた金魚の色が変化。黄色い部分が増えて“まだらハゲ状態”となってしまいました。ランチュウを飼うのが初めてだという2人は、視聴者から寄せられていた「色変わるよ」との予言が的中してびっくり仰天。その後も色はどんどん変わり、黄色い部分はさらに増えていきます。
色が変わり始めて7日目には、頭頂部の黒さがとても目立つ“ちょんまげ”な状態に。そして10日目には、まげすらなくなって白くツルツルな頭となりました。外見は大きく変わったものの体調に問題はないそうです。
まだレンゲですくえる程に小さいですが、「ランチュウ(仮)3兄弟」は元気に成長中。動画終盤では、水換えしてキレイになった環境でのびのび泳ぐ姿を披露しています。
コメント欄には、「ランチュウ3兄弟お元気でよかった」「何とまあ。色白になりつつありますな」「金魚ちゃん、良い人に保護された良かったね」「次はどんな変化があるのか楽しみ」「金魚は奥が深いですな〜」「こんなに姿が変わっていくものなんですね!!」といった感想が寄せられています。
2人はYouTubeチャンネル「いきもの自然探訪」の他、X(Twitter/@NLCVBEXnWmmEYbT)アカウントも運営中。四季折々の里地里山の風景や動物たちの様子を発信しています。
|
|
|
|
動画提供:YouTubeチャンネル「いきもの自然探訪」
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。

「ムキムキに見える」猫の後ろ姿(写真:おたくま経済新聞)44

Vtuber事務所両雄、明暗くっきり(写真:ITmedia ビジネスオンライン)57