
「シール禁止」の園に通う娘が作った“まさかのもの”がThreadsに投稿され、「本当に天才!」「素晴らしいアイデアです!」と注目を呼んでいます。制限があるからこそ存分に発揮された子どもの想像力と創造力に、称賛を送りたくなる!
投稿者は子育て中のママであるThreadsユーザーの「_____hkgr_____」(@_____hkgr_____)さん。5歳の娘さんが通う園では「シール禁止」というルールがあるのだそうです。しかし「どうしても友達とシール交換がしたい!」と思った娘さんは、知恵をこらしてあるものを作り上げました。
娘さんが作ったもの、それは……「自作シール!」! 紙や段ボールを切って絵を描き、同じく紙と段ボールで作ったシール帳にセロテープで貼ることで、憧れのシール交換をできるようにしたのでした。工夫がすごい!
シール帳をのぞいてみると、女の子の顔やハートマーク、果物に動物のキャラクターなど、かわいい手作りシールがいっぱい。シールの裏側に輪っかにしたセロテープを貼って留めているので、貼り直しも可能です。シール禁止のルールのおかげで、かえって思い出に残るステキなシールが生まれたと言えるかもしれませんね。
|
|
|
|
娘さんの豊かな想像力に、ママである投稿者は「天才すぎる!」「ルールの範囲内でいかに楽しむか、、、最強だ」と驚いた様子。ちなみに、娘さんが通う園は「買ったシールや小物の交換はNGだけど、廃材や素材で自分で作るものはOK」という決まりとのことなので、手作りシールなら持ち込んだり交換したりしても問題なさそう。娘さんもそのラインを見極めたうえで、シール作りを楽しんでいるようです。
世界にひとつだけの手作りシールに、Threadsでは「本当に天才!」「おおー、素晴らしいアイデアです!」「想像力があって、ステキなお子さんですね!!」「市販のシールよりもかわいい」「これが本物のシール帳だ」「制限されてるほうがこういうクリエイティブって育つこともあるんだなー」「すごい 将来楽しみですね」など、娘さんの自由な創造性をたたえる声が集まりました。
画像提供:_____hkgr_____(@_____hkgr_____)さん
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。