山形県の「お土産」あなたが一番好きなのは? 生乳のコクやうまみが凝縮されたミルク菓子などを紹介!

0

2025年11月24日 13:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:写真AC)

 米沢牛やサクランボ、西洋ナシといった食材の生産で知られる山形県は、日本海に面した清らかな水と雄大な大地を有する地域です。ひょう(スベリヒユ)を天日干しした「ひょう干し」や、庄内地域を中心に食べられている「庄内そば」といった郷土料理で知られています。


【画像:山形県の「お土産」10選を見る】


 そこで今回は、山形県のおすすめの「お土産」をピックアップして紹介しましょう。


山形県のおすすめの「お土産」を紹介!

 米シスト庄内が手掛ける「かりんと百米」は、米粉に自社生産の庄内米を100%使用したグルテンフリーのかりんとう。米油を使用して揚げており、小麦粉を使用していないのも大きな特徴です。黒糖・白糖・胡麻・庄内青きな粉・海老塩・ピーナツ・庄内野菜の7種類の味をラインアップしており、米袋をモチーフとしたクラフト袋のパッケージからも、こだわりが感じられます。


 山形県を代表するお土産として長年にわたり人気を集めているのが、日本製乳の「おしどりミルクケーキ」です。生乳のコクやうまみが凝縮された「食べる牛乳」ともいえるミルク菓子で、乳由来のタンパク質やカルシウムが豊富に含まれています。通常のミルクの他にも、ブドウ・サクランボ・イチゴ・抹茶・コーヒーなど、バリエーションも豊富です。


 このほかにも、エンドウマメの風味を生かし、柔らかくなるまで煮込んだ長榮堂の「富貴豆」や、生クリームと餡をメレンゲのスポンジで包んだスイーツ「最上川あわゆき」など、まだまだたくさんある山形県のお土産。皆さんのおすすめのお土産はなんですか?



    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定