【東海地方在住者が選ぶ】買ってきてほしい「鎌倉のお土産(お菓子・スイーツ)」ランキング! 2位は「鎌倉どら焼(三日月堂花仙)」、1位は?

0

2025年11月24日 15:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:写真AC)

 かつて鎌倉幕府が置かれ、現在も「鶴岡八幡宮」や「鎌倉大仏殿高徳院」といった観光スポットが点在する神奈川県鎌倉市。多くの観光客でにぎわっており、さまざまなお土産が販売されています。


【画像:ランキング12位〜1位を見る】


 ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東海地方在住の男女を対象に「買ってきてほしい鎌倉のお土産(お菓子・スイーツ)はどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。


 東海地方に住む多くの人から「買ってきてほしい」と支持を集めたのは、どのお土産だったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう。


第2位:鎌倉どら焼(三日月堂花仙)

 第2位は「鎌倉どら焼(三日月堂花仙)」で、得票率は12.7%でした。三日月堂花仙が手がける商品で、2001年には神奈川県の銘菓に指定(第160号)されています。


 昔ながらの製法で、1枚ずつ手焼きで製造されている鎌倉どら焼は、ふっくらとした生地に上品な甘さの餡が特徴とのこと。もちろん生地も手ごねで、特注の銅板で焼き上げているそうです。すべて個包装になっているため、お土産として配りやすいのもうれしいポイントですね。


第1位:鳩サブレー(豊島屋)

 第1位は「鳩サブレー(豊島屋)」で、得票率は19.4%でした。鳩サブレーは明治時代に誕生した歴史ある商品で、鳩をモチーフとしたかわいらしい形状のお菓子です。


 たっぷりと使用したバターの風味と、サクサクした食感が特徴の鳩サブレーは、現在もハイカラな鎌倉を代表する味として親しまれており、箱入り缶入りなどの幅広いパッケージがラインアップされています。



    アクセス数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定