
11月17日から22日にかけて、外交関係樹立70周年の節目にラオスを訪問された愛子さま。初の海外公式訪問でありながらも堂々たるお振る舞いで、両国の友好を深められた。
「18日の晩さん会では、海外では初めてとなるスピーチに臨まれました。当日朝まで推敲を重ねられたというお言葉は、『私たち若い世代が先陣たちの歩みを受け継ぎ、両国の架け橋となって、ラオスのチャンパーや日本の桜のように、美しい花を咲かせていくことができればと思います』と、ラオスの文化を取り入れられた素敵なものでした。
ほかにも、国家副主席から贈られた伝統衣装やレースのワンピースなど、華やかなお召し物も印象深かったです」(皇室担当記者)
ご滞在が5日間にわたった愛子さまの現地でのご様子は、宮内庁の公式インスタグラムでも次々と発信されていた。投稿は現時点(2025年11月25日、以下同)で全9件。愛子さまが単独でインスタグラムの投稿に登場されるのは、実は今回が初めてとなる。
「宮内庁のインスタグラムは、両陛下のご活動を中心に、原則的に月に1回、秋篠宮ご一家、常陸宮家、三笠宮家、高円宮家のご活動もまとめて投稿しています。愛子さまの単独ご公務の写真は、その月の両陛下によるご活動を発信する投稿に含まれていました。
|
|
|
|
今回の愛子さまラオスご訪問に際した投稿は、これまでとは異なる発信への積極性が見受けられました。以前には悠仁さまの成年式に関係した儀式や行事もインスタグラムで発信していましたし、ご活動の幅の広がりとともに、愛子さまお一人でのご公務の模様を伝える投稿も増えていくのではないでしょうか」(前出・皇室担当記者)
愛子さま“初登場”への反響の大きさは数字に表れていた。9件合計で「いいね!」は153.5万件。最も「いいね!」数の多い投稿は、18日、愛子さまが和装で臨席された晩さん会でのご様子を伝えるもので、34.2万件の「いいね!」が集まった。
「この投稿は、’24年4月1日のアカウント開設以降で、5番目に『いいね!』が多く付きました。ちなみに最も『いいね!』が多かったのは、’24年5月、天皇ご一家の御料牧場でのお写真で、2番目は’25年8月、天皇ご一家の須崎御用邸でのお写真。3番目は’24年5月に、天皇陛下がご即位から5年を迎えられたことを伝える投稿で、ローブ・デコルテをお召しになった雅子さまとお二人でのお写真、4番目は’24年5月の御料牧場の別写真となっています。上位5件のうち4件が愛子さまの登場する投稿でした。
悠仁さまの成年式も、40年ぶりの儀式として大変話題になりましたが、それでも『いいね!』数は26.6万件でした。愛子さまの“国民的人気”の高さには驚くばかりです」(前出・皇室担当記者)
愛子さまに対する国民の期待感は、日に日に高まるばかりだ――。
|
|
|
|
動画・画像が表示されない場合はこちら
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。