Google DeepMind、「AGI」研究の舞台裏を描くドキュメンタリー「The Thinking Game」を無料公開

0

2025年11月27日 10:41  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

「The Thinking Game」(画像:Google DeepMind)

 米Google傘下のAI研究組織Google DeepMindは11月25日(現地時間)、ドキュメンタリー映画「The Thinking Game」を公式YouTubeチャンネルで無料公開した。「AlphaFold」公開から5周年となる節目に合わせた取り組み。2024年のトライベッカ映画祭の公式セレクションで、ワールドプレミア作品として上映されたものだ。


【その他の画像】


 「The Thinking Game」は、「AlphaGo」のドキュメンタリーを手掛けた制作チームが、約5年にわたってGoogle DeepMind内部を撮影した長編(1時間24分)作品。舞台はロンドンの本社で、創業者のデミス・ハサビス氏とチームが、汎用人工知能(AGI)に迫る研究をどのように進めているのかを、日常の議論や実験の場面を交えながら追うというものだ。


 タンパク質の立体構造予測という50年来の難題に挑んだAlphaFoldチームが、ブレークスルーに到達した瞬間がクライマックスとして描かれ、その成果が後にノーベル賞にもつながった出来事として位置づけられている。


 単に成果を紹介するのではなく、AlphaFoldの成功に至るまでの失敗やプレッシャーのかかる会議、評価結果を待つ研究者たちの表情など、研究現場の生の空気が記録されており、AGI研究がどのような現実の仕事として進んでいるのかを具体的にイメージしやすい構成になっている。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定