
今回は、サンタクロースも登場する大人気のクリスマス・グリーティングなどの情報や、おすすめのお土産とイルミネーションスポットを、ママスタセレクト編集部が紹介します。
サンタクロースも登場!ワクワクのクリスマス・グリーティング
まずチェックしたいのが、メディテレーニアンハーバーで開催される「ディズニー・クリスマス・グリーティング」。
華やかなクリスマスの衣装を身に着けたミッキーやミニーはもちろん、サンタクロースまで登場するんです。プレゼントを楽しみにしているお子さんは、「ミッキーと一緒にサンタさんもいる!」と目を輝かせて見つめるかもしれません。
音楽に合わせてキャラクターたちが元気にダンスをする姿がとてもキュートです。1日2回、約15分間のショーなので、小さな子どもも最後まで飽きずに楽しめそうですね。水辺できらめく景色とキャラクターたちの笑顔に、ママの疲れもふっと軽くなるような幸せいっぱいの時間が過ごせますよ。
|
|
|
|
アトモスフィア・エンターテイメントもクリスマス仕様に
アトラクションの待ち時間も“ちょっとしたお楽しみ時間”になるようにと生まれたプログラム「アトモスフィア・エンターテイメント」も、クリスマスバージョンになっています。
5人組の「クリスマスキャロラーズ」は、アップテンポからしっとりとした曲まで、アカペラによる美しいクリスマスソングをたくさん披露してくれます。
クラリネットとアコーディオンの3人組、「ホリージョリートリオ」は観客を巻き込んで楽しい演奏をしてくれるので、元気に盛り上がりたい方にぴったりですよ。
ひと口で満足感たっぷりのクリスマスフード
遊び疲れてお腹が空いたら「ニューヨーク・デリ」でひと休み。ここでは、今年もクリスマス気分を盛り上げてくれる「スペシャルセット」を販売しています。ローストビーフに、香り豊かなトリュフ入りマッシュポテトを合わせたスペシャルサンドは、ひと口食べるだけで満足感たっぷり。あたたかなマッシュポテトにチーズやレタスの食感が重なり、親子でシェアしても嬉しいボリュームでした。
思わず欲しくなるクリスマス限定おすすめグッズ&お土産も
お腹を満たしたら次は買い物。クリスマスの妖精“リルリンリン”デザインの「グミキャンディー、ミニスナックケース付き」は、クリスマス期間限定の人気デザイン。こちらは、グミキャンディーを入れるケースとして使えるのはもちろん、部屋に置いて飾るだけでもたまらなくキュートなんです。クリスマスにマッチするデザインなので、ぜひ手に取ってみてくださいね。
|
|
|
|
大切な友人や家族へのお土産にも、クリスマス限定で販売されている“リルリンリン”デザインのお菓子がおすすめです。
写真左の「マシュマロ」は、“リルリンリン”のかわいい容器の中に、チョコクリームといちごクリームのマシュマロがそれぞれ7個ずつ入っていますよ。食べ終わったあとは、インテリアとして楽しむのもいいですね。写真中央の「アソーテッド・スウィーツ」は、マドレーヌやバウムクーヘンなど種類が豊富なのでたくさんの味を堪能したい方にぴったり。写真右の「クッキー」は、10個入りでそれぞれ個包装になっているので、クリスマスパーティーで配る用としても◎。
クリスマスの定番!イルミネーションは必見
「メディテレーニアンハーバー」には、イルミネーションの施されたツリーのデコレーションが新登場。まつぼっくりや木の実などの自然素材をふんだんに使った大人っぽい装飾は、東京ディズニーランドとはまたひと味違った雰囲気で素敵です。
「アメリカンウォーターフロント」にそびえ立つ約15mの巨大なクリスマスツリーの前も、クリスマスシーズンの東京ディズニーシーのフォトスポットとして大人気です。とても幻想的で、時間を忘れてしばらく眺めていたくなる美しさでした。
夜は花火がパーク内をさらにきらびやかに演出
夜には、クリスマスソングにのせて豪華な花火が打ち上がる「スターブライト・クリスマス」も開催。天候によって中止になる可能性もありますが、1日1回、約5分間、夜の東京ディズニーシーを華やかに染めてくれる時間も楽しめますよ。
|
|
|
|
©Disney
※画像はイメージです
※取材当時の情報です。紹介した内容は予告なく変更になる可能性があります
取材、文・編集部

