
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の40代を対象に「電農名繊・四工大で優秀な学生が多いと思う大学」というテーマでアンケートを実施しました。
特色ある理工系教育で地域産業や社会に貢献してきた「電農名繊(電気通信大学・東京農工大学・名古屋工業大学・京都工芸繊維大学)」と「四工大(芝浦工業大学・東京都市大学・東京電機大学・工学院大学)」。そのなかで、40代から支持を集めたのはどの大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
第2位に選ばれたのは、得票率16.2%の「名古屋工業大学」でした。愛知県名古屋市昭和区に本部を置く名古屋工業大学は、1905年に創立された「名古屋高等工業学校」を前身とし、1949年に設置された国立大学です。
名古屋工業大学では、豊かな文化的視点と高度な専門知識・能力を備えた自立した技術者・研究者を育成するために、幅広い工学分野を学べる教育体系を構築。また、国際的な視野に富む次世代の人材育成と、世界トップレベルの研究を強化して科学技術の発展に寄与するために、積極的な国際交流を行っています。
|
|
|
|
第1位に輝いたのは、得票率20.5%の「東京農工大学」でした。東京都府中市に本部を置く東京農工大学は、1874年に設置された「農事修学場」「蚕業試験掛」を起源とし、1949年に設置された国立大学です。
工学部と農学部の2つの学部を設置している、東京農工大学。農学部は「生物生産学科」「応用生物科学科」「環境資源科学科」「地域生態システム学科」「共同獣医学科」の5つの学科を用意。また、工学部卒業生の80%以上は大学院に進学し、多くの卒業生が企業や大学・公的機関などで研究者や技術者として活躍しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。