ユニクロのニット「激安価格で高クオリティ」コスパが高すぎた“8つの傑作アイテム”

0

2025年11月28日 08:50  日刊SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊SPA!

ソフトニットフリースクルーネックT
―[メンズファッションバイヤーMB]―
 メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。連載第559回をよろしくお願いします。

◆手頃な価格なのに良質なユニクロニット

 冬の到来を感じさせる昨今、ニットの出番となって参りました。

 Tシャツに比べてコストがかかるニットですが、我らが国民服ブランドであるユニクロが、今年も信じられない手頃な価格で良質なアイテムを提供してくれています。

 今回は冬のTシャツとして使えるヘビーユース必須の最新ユニクロニットをご紹介。今年のユニクロニットは一味も二味も違うぜ……?

◆「冬のTシャツ」感覚で使える! 激安高クオリティフリース!
・ソフトニットフリースクルーネックT 1990円

 ニットのようなフリースである「ニットフリース」。カットソー価格で手にすることができるのでとにかくコスパがいい。

 見た目はニットライクで着心地も暖かい、でも価格は1000円台と激安。色違いでまとめ買いをして冬に備えておきたいユニクロ今年のマストバイアイテム。

 着用感はスウェットのような印象でニットにしては少し固め。しかしながら、程よい光沢とニットライクな起毛感とムラ感のおかげで高級な印象がしっかりあります。

 オレンジカラーなども発色がよく、起毛がある分少しソフトな印象となっておりコーディネートしやすい。

◆激安価格で高クオリティな風合いシルエット

「ソフト〜」と商品名につくシリーズは耐久性に難ありなイメージでしたが、近作は改良が進んでいるのか洗ってもさほど風合いが変わらず良い感じ。

 ただし、毛玉はややできやすいのでリュックなど重さのあるバッグを背負うとケアが必要かもしれません。それでも1000円台という激安価格で高クオリティな風合いシルエットということもあり、まさに冬のTシャツ感覚。

 175cm66kの筆者でXLサイズを着用しています。

◆カウズはもう食傷気味……だけど、これならアリ!!
・カウズ ウィンター ラムクルーネックセーター 3990円

・カウズ ウィンター カシミヤクルーネックセーター 1万2900円

 アジア圏で大人気のカウズコラボ。どこかで見たようなキャラクターに程よい毒気が入ってるのがカウズらしさ。

 アイコニックなバツマークをワンポイントであしらったのがこちらのシリーズ。正直カウズはアジアで流行りすぎて「インバウンドのイメージ」しかありませんが、このニットならさほどカウズ感がなくていい。

 夏に展開するプリントTシャツなどはカウズデザインが強すぎて抵抗を覚える人も多いでしょうが、こちらのニットなら無理なく取り入れることができます。

◆起毛感があり、発色のいい色もやや落ち着いた印象

 加えてワンポイントデザインのおかげでユニクロらしさを感じさせず、どこかのブランド品を着ているようなイメージ。

 高価なカシミアと安価なラムで迷うところですが、個人的にはラム一択。カシミアは確かに風合いいいですが、ユニクロのものは薄手すぎて着用していくと安っぽく弛んでくる。

 確かにカシミア100でこの価格は魅力ですが、ブランドのカシミアと比べるとやはり厚さや風合いの面で1段階劣る。だったら上質で安価なラムのほうがいいかなと思います。

 ラムは起毛感があるので発色のいい色でもやや落ち着いた印象になり使いやすい。175cm66kの筆者でXLサイズを着用しています。

◆嵩高ニットで暖かく、スタイリッシュ!
・スフレヤーンクルーネックセーター 3990円

・スフレヤーングラデーションクルーネックセーター 3990円

「おしゃれもいいけど寒がりだから……ふっくらしたニットがほしい!」と言う方にはこちら。

 ユニクロが数年前から強化して展開している冬の定番品「スフレヤーン」。「ヤーン」とは糸のこと、「スフレ」とは言葉通り、お菓子のスフレのこと。スフレのようにふんわりしたヤーンでスフレヤーンです。

 糸に空気を含ませてふんわりとさせることで編んだ時にボリューム感と保温性を加えることができます。空気を含ませている分とても軽く、かつ暖かく、見た目にもボリューム感があるのがこちら。安っぽさもなくしっかり防寒性も高いユニクロの名作。

◆シルエットが気になる人は暗めの色を選ぶ

 現DiorデザイナーであるJWアンダーソンとのコラボ商品ではグラデーション柄になっているタイプも。こちらはいかにもデザイナーズコラボ的でおしゃれ。一枚で十分サマになるアイテムです。

 ふんわりしたニットは着膨れして見えるのが玉に瑕ですが、ユニクロ近作ではかなりシルエットにこだわっており、ブカブカして見えることはありません。シルエットが気になる人は暗めの色を選ぶのもポイントですよ。

 175cm66kの筆者でLサイズを着用しています。

◆美しいシルエットで色気抜群!
・3DスフレヤーンVネックセーター 3990円

 ユニクロ得意の3Dニット。

 1本の糸を使って立体的に作っていくため継ぎ目が存在せず滑らかな着用感と美しいシルエットを出せるのが大きな特徴。スフレヤーンはややふんわりとボリュームを感じさせるため他ニットと比べるとシルエットがボテっと見えやすい。

 しかしながら、こちらは3Dニットならではのドレープ感があり保温性の高いふんわりとしたニットながら色気のある落ち感を多少つけることに成功している。

◆寒そうには見えない絶妙に浅いV

 ネックもVにしており、少しだけ肌見せができるセクシーなイメージ。

 どうしてもボテッとした印象が多くなる冬シーズンですが、こちらはデートでもちょっぴり色気を足すことが出来おすすめ。個人的には長らくクルーネックばかりがトレンドだったので、Vネックは新鮮そのもの。

 寒そうに見えることがないように浅Vにしているのも評価高い。

◆脱タートルネック! 新しい提案ハーフジップセーター!
・メリノハーフジップセーター 4990円

・スフレヤーンハーフジップセーター 4990円

 今年、ユニクロが強化して展開しているのがハーフジップニット。タートルネックではなく今年はこのタイプが多いですね。

カッチリとフォーマルになりがちな冬スタイルにスポーティな印象をプラスしてくれるメリットもありますが、何よりタートルと違って体温調節が簡単にできるのが嬉しい。

 共感してくれる方も多いと思いますが……タートルネックニットって暑くないですか?? 電車の中や屋内に入ると急激に蒸されて汗だくになってしまう。屋内の寒暖差で不快感を覚えてしまうのはタートルネックの大きなデメリットです。

◆スポーティになりすぎない配慮

 そこでハーフジップを装備させて、暑い時にサッと風を入れることができるのは超便利。着用時にもヘアセットが崩れにくいし脱タートルが進みそうです。

 また、ジップはボディカラーと合わせて目立たないものを使っており、スポーティになりすぎないように配慮がされています。ちゃんとおしゃれなタートルネック感覚で使えて、実用性も高い。

 いつもより1000円高い印象ですが、これは役立ちますよ。175cm66kの筆者でXLサイズを着用しています。

―[メンズファッションバイヤーMB]―

【MB】
ファッションバイヤー。最新刊『ロードマップ』のほか、『MBの偏愛ブランド図鑑』『最速でおしゃれに見せる方法 』『最速でおしゃれに見せる方法』『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』など関連書籍が累計200万部を突破。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」、ユーチューブ「MBチャンネル」も話題に。年間の被服費は1000万円超! (Xアカウント:@MBKnowerMag)

    ニュース設定