【女性編】自分が田舎者だなと思う瞬間ランキング

658

2012年09月12日 18:21  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

写真
カルチャーショック!!



常識だと思っていたことが通じない、ほかの人は何の気なしに対応しているのに自分はまごついてしまう……。都会に出て来たとき、周囲の人が洗練されているように見えて「あぁ私って田舎者なんだな」とショックを受けたことがある人も多いのでは。そんな場面について女性607名に聞いてみました。

>>男性編も見る


Q.自分が田舎者だなと思う瞬間は?(複数回答)
1位 芸能人を見るとテンションがあがる 25.7%
2位 人ごみでうまく歩けない 23.7%
3位 共通語だと思っていた言葉が実は方言だった 19.9%
4位 数分で来る電車に感動したとき 19.4%
5位 おしゃれな店に入りにくい 19.1%


■芸能人を見るとテンションがあがる……
・「芸能人なんてめったに見られないから、見るとみんなに話したり、いつまでもしつこく覚えている」(26歳/情報・IT/技術職)
・「普通にしていたいと思うのに、思わずテンションが上がって声を出してしまうと恥ずかしい」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「芸能人がいても知らんぷりなことに驚いた」(26歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「よく芸能人に遭遇するのですが、通り過ぎてから気付かれないように目で追ってしまう」(26歳/情報・IT/クリエイティブ職)
・「たいしたことがない芸能人でも、不覚にも興奮してやじ馬心が沸く」(31歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「新宿のデパートでバイトをしていたときに初めて芸能人を見たが、驚いたのが自分だけだった」(25歳/情報・IT/事務系専門職)


■人ごみでうまく歩けない……
・「人ごみは苦手だし、こんなにどこから人がやって来るんだろうと不思議に思う」(23歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「ぶつかったら謝るものだと思っていたが、すごい人ごみではぶつかっても無視して歩く人が多いことに驚いた」(26歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)
・「周りの人がすごいスピードで歩いているのを見てびっくり。初めは合わせるのが大変でした……」(24歳/学校・教育関連/専門職)
・「都会人は人ごみをきれいにかき分けて歩けそう」(25歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「最初は駅で人ごみに流されて、行きたい方へ進めなかった」(26歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)


■共通語だと思っていた言葉が実は方言だった……
・「服のゴミをほろって(払って)、と言ったら変な顔をされた」(24歳/電力・ガス・石油/販売職・サービス系)
・「実は方言なんて判明すると衝撃を受ける」(32歳/自動車関連/技術職)
・「意外と通じないということが分かったが、社会人になってからは敬語を使うので、特に問題は感じてない」(29歳/そのほか/事務系専門職)
・「共通語だと思っていて話したら、周りが誰も分からなくてとても恥ずかしかった」(26歳/情報・IT/営業職)


■数分で来る電車に感動したとき……
・「電車に乗るために時刻表を見ないだなんて、信じられなかった」(22歳/情報・IT/技術職)
・「地元では電車は1時間1本なので、すぐ次の電車が来たとき乗っていいのか分からなくなった」(25歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「電車に乗り遅れたらしい女性二人が『次の電車まで15分もある。最悪』と話していた。しかし、自分の地元で電車は30分おきか1時間おき。15分なんて待つうちに入らない」(31歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「電車が数分で来るのには驚いた。数分で来るにもかかわらず、いつも満車に近い状態なことにも驚いた」(23歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)


■おしゃれな店に入りにくい……
・「敷居が高いし自分の服装では入れないと思ってしまう」(30歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「自分に自信がなく、おしゃれな店に入っても店員に相手にされず、さみしい思いをしそうだから入れない」(23歳/金融・証券/営業職)
・「都会出身の子はおしゃれな店にもちゅうちょせず入っていくが、自分は気後れしてしまって一人では入りにくい」(23歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「おしゃれな店に入る練習を友達と一緒にして、今では普通に入れるようになりました」(25歳/生保・損保/秘書・アシスタント職)


■そのほか
・「通勤ラッシュの満員電車を見たとき。地方では満員といってもそこまでではない」(27歳/人材派遣・人材紹介/秘書・アシスタント職)
・「自然に触れて、安心するときに自分は田舎者だと思う。地元は自然がいっぱいだったから」(25歳/情報・IT/技術職)
・「都会の女性は色白できれい、ファッションセンスのある人が多い。地元では本当に数少ないから、電車で都会へ行けば行くほど自分の田舎臭さを感じる」(31歳/不動産/事務系専門職)


総評
芸能人を見て、「普通にしていたいのに思わずテンションがあがり恥ずかしい」。人ごみでは人に流されて「行きたい方に進めなかった」。実は方言だと判明すると「衝撃を受ける」。あまりに電車の本数が多いため、「乗っていいのか分からなくなった」。おしゃれな店に入れるように「友達と一緒に練習した」などなど。慣れない環境で懸命にがんばる女の子の姿が思い浮かび、「だいじょうぶだよ」と思わず抱きしめたくなるコメントが多く寄せられました。


自分を田舎者だと思うとき、恥ずかしいと感じる人もいるでしょうが、いいんです、気にすることはありません。東京出身だけれど、人ごみでうまく歩けない、おしゃれな店は敷居が高い、といったコメントも複数ありました。それに、芸能人に遭遇してテンションがあがっているのは自分だけかと思いきや、周囲の人は「通り過ぎてから気付かれないように目で追って」いるのかもしれませんよ。


調査時期:2012年2月1日〜2月5日
調査対象:マイナビ ニュース会員
調査数:女性607名
調査方法:インターネットログイン式アンケート





☆マイナビベアのミクシィ部屋で人気の記事公開中☆

前日のランキングへ

ニュース設定