地方民自慢のご飯の友は?

845

2012年11月18日 15:01  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

写真
みなさんは、どんな「ご飯の友」が好きですか? のりに納豆、梅干しなどいろいろありますよね。ただ、そういったご飯の友の中にはその地方ならではのご飯の友というのが存在します。「福岡の明太子」などはその代表格ですよね。

今回は、そんな地方ならではの美味しい「ご飯の友」はなにか、さまざまな地方の方に聞いてみました。



●ちりめん山椒(京都府)
ちりめんじゃことさんしょうの実を炊いたフリカケみたいなものなんですが、さんしょうがピリっと効いてすごく美味しいです。京都に来て初めて食べたんですが、やみつきです!(29歳/女性/愛知県出身)


●高菜の油いため(鹿児島県)
高菜の漬物を油でいためただけなんですが、ものすごくご飯が進みます! 小さいころはいつも食卓にあったので、一番好きなご飯の友ですね。(34歳/男性/鹿児島県出身)


●いかなごの釘煮(兵庫県)
実家が淡路島にあるのですが、釘煮は当然のように食べてましたね。そのままでもいいですし、お茶漬けにするのもオススメですよ。(38歳/男性/兵庫県出身)


●焼いたヘシコ(福井県)
日本海の若狭地方にはヘシコというさばのぬか漬けがありまして、それをじっくり焼くと最高です! ご飯のおかずとしてもいいですし、酒の肴にもなります。(29歳/男性/福井県出身)

●釜揚げしらす(静岡県)
地元が海のそばなので、いつも新鮮なしらすが手に入ります。生のしらすでもいいんですけど、釜揚げにしたてのをご飯にのせてバクバク食べるのが大好きでした。(34歳/男性/静岡県出身)

●御飯の友(熊本県)
いまでこそ日本中で有名なふりかけの『御飯の友』ですけど、元祖は熊本県です。なので小さいころからこればっかりでしたね。『のりたま』なんてなかった(笑)!(36歳/男性/熊本県出身)

●しょんしょん(熊本県)
地元・熊本県には『しょんしょん』というもろみみそのようなものがあります。色んなメーカーさんから出していて、ご飯だけでなくお豆腐にかけたり野菜を食べたり何でも合います。(28歳/女性/熊本県)

●雪もみじ(北海道)
『雪もみじ』というエゾ鹿のつくだ煮が『さっぽろ地下街』に売ってまして、ここ最近のマイブームです(笑)。本当に美味しいので、ご飯が何杯でもイケますよ!(30歳/女性/北海道出身)

●ガゼ味噌(長崎県)
ウニとおみそをまぜたものでして、長崎県の一部だけで食べられているそうです。私の住んでいる地方ではあまり知られていなかったんですが、お取り寄せで食べてみてハマりました。(34歳/女性/長崎県出身)


●蜂の子の佃煮(長野県)
上京してからはほとんど食べなくなりましたが、小さいころは祖父が蜂の子を取ってきて、つくだ煮は祖母に作ってもらってよく食べていました。甘辛くてコクがあってご飯が進む味でしたね。ただ羽化しかけのやつはちょっと苦手でした……。(32歳/男性/長野県出身)

●いりごく(富山県)
たくあんを油でいためてゴマをパラパラかけたおかずなんですけど、香ばしくて最高です。私のまわりではトウガラシを入れる人と入れない人がいるんですけど、断然入れたほうが美味しいです!(26歳/女性/新潟県出身)


●ねぶた漬け(青森県)
カズノコとスルメと昆布に大根やキュウリを混ぜてしょうゆ漬けにしたものです。ご飯にドバっとかけると何杯も食べれます! 青森県民なら絶対に知っているご飯の友ですよ!(29歳/男性/青森県出身)


●晩菊(山形県)
大根やきゅうりなどを長期間塩漬けにしたものです。ご飯に乗せて食べるのもいいですし、オニギリの中に入れるのもいいですね。個人的にはこれに七味トウガラシをかけるのが最高です。本当に最高です!(32歳/男性/茨城県出身)

さまざまな地方のみなさんに、オススメのご飯の友を教えてもらいましたが、いかがだったでしょうか? 個人的には『雪もみじ』と『ねぶた漬け』が美味しそうに感じました。お取り寄せを本格的に検討です。
ちなみに京都府出身の私は、カブを薄く切って漬けた『千枚漬』という漬物が大好きで、これがあればいつもよりたくさんご飯を食べてしまいますね。さて、みなさんが住んでいる地方の自慢のご飯の友はなんですか?

(貫井康徳@dcp)




☆マイナビベアのミクシィ部屋で人気の記事公開中☆
サッと食事にひとかけするだけ。スパイス(香辛料)で最強ボディを手に入れられるか!?

前日のランキングへ

ニュース設定