恋を遠ざける“ダメ習慣”脱出のススメ

11

2013年04月05日 00:01  オズモール

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

オズモール

写真
見た目はぱっとしないのに、どうしてあの子には優しい彼がいるの!? そしてなぜ、自分には彼ができないの!? ストレートに口には出しにくいけれど、そんな悔しい思いをすることってあるハズ。彼ができない理由は、彼らに女性を見る目がないからなのか、それとも恋愛運が停滞しているからなのか…。恋愛アドバイザーのぐっどうぃる博士なら、どう考える? 「恋がなかなか生まれない人というのは、恋愛と縁遠くなってしまうような“ある習慣”を持っている可能性が高いと思われます。その習慣は3つあります。恋愛から遠ざかっていると感じるなら、自分が当てはまるかチェックしてみてください」(同) ダメ習慣その1 女性としての価値を自ら下げている 「まずは男性から恋愛対象として見てもらえないと、恋が始まりません。ところが女性としての価値を下げるような習慣が身についてしまっていると、“選ばれない女性”になり、恋愛の機会が遠ざかることに。例えば“見た目に気を使わなくなり、女性らしくしていない”“贅沢が当たり前になっている”“ネガティブな言動をしている”“自立しすぎている”などは、男性にとって居心地の悪さを感じさせる要因となり、彼ができにくくなる習慣だといえます」(同) ダメ習慣その2 男性と出会わない生活を送っている 「女子会ばかり参加していたり、仕事が忙しかったり、そもそも性格的に社交的ではなかったり。そのような“男性と出会わない生活”を送っていたら、見直す必要があるでしょう。恋愛をしたいなら、“常に異性と会っていること”が重要です。はじめから恋人を探すつもりでなくてもいいので、コンスタントに男性と会える機会を設けることが、恋愛への第一歩となりますね」(同) ダメ習慣その3 新しい人を好きにならない 「“1年以上片思いを続けている”など、同じ男性ばかりに目をむける習慣がついていませんか? それは、受からない大学を何度も受験しているようなものです。今一度、自分に合う男性や自分のような女性がどんな男性に求められるのか、検討しなおすことが必要です」(同) 以上、3つの習慣が思い当たる人はすぐに生活をチェンジして。恋を呼び込みやすくするべく習慣を改善してから、幸せ探しに出かけよう! ぐっどうぃる博士恋愛カウンセラー。理学博士。女性の恋の悩みを解決する恋愛相談サイト『恋愛ユニバーシティ』を運営。日々恋の悩みに答えている。恋愛スキルがアップする携帯公式サイト『恋が叶う99のルール』をはじめ、雑誌やテレビなど多方面で活躍中。誰もが簡単に成功できる書籍『夢を叶えるアカデミー』(扶桑社)が新発売。【オズモール】

このニュースに関するつぶやき

  • 何故「脱出のススメ」なのだろうexclamation & question 「更に磨く」「突入」「紹介」でも良いような���� �Ҥ褳ピヨ������������ӻ�����
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定